― 津軽海峡2005 ―
- - - - -








津軽海峡・下北半島側、大間崎からの展望




   【津軽海峡にこだわった2005年春】


 毎年恒例になっている、4月下旬から5月上旬にかけての小原輝昭の旅。今年2005年は、この時期の行先を既に前年後半に決めていました。決めていた行先は"津軽海峡"。私の住む愛知県からは比較的アクセスがしにくい、海峡南側の下北半島、そして海峡北側の亀田半島・渡島半島を中心にゆっくりした時間を過ごしたい。その想いだけが私を支配していました。
 私が津軽海峡をはさむ両側の地域を訪れるとなると、当地へのアクセスは飛行機で現地入り、道中、津軽海峡を何らかの手段で渡り、渡った側から再び飛行機利用で帰ってくる、それしか選択肢が思い浮かびませんでした。実際、津軽海峡の旅の全行程を7日間で組上げるとなると、少々お金がかかっても飛行機を使わないことには、時間的にそして体力的に成立しない旅です。
 さて、行程を組上げる上での次の課題。それは、「先に津軽海峡の青森県側、北海道側、どちらにアクセスするか?」でしたが、この点はあっさり結論が出ました。結論は「先に青森に行き、途中、津軽海峡を渡り、北海道へ」でした。愛知県からのアクセスの場合、2005年4-5月の飛行機ダイヤを確認した結果、名古屋-青森便は予想通り1日2往復(午前午後各1便ずつ)だったのに対し、名古屋-函館便は予想に反して1日1往復しか設定されていませんでした。しかもその1往復は名古屋発、函館発とも午後の比較的遅い時間の設定。これにより、現地での時間を有効に使う為にも、旅の出発時は青森に10AM着、旅の帰りは函館を15PM過ぎ発の行程が半自動的に決まってしまいました。

 先に足を踏み入れることが決まった青森県側ですが、津軽海峡というキーワード、そして1995年以来10年間も訪れていないという点から、「青森県側での時間はすべて下北半島で使う」ことにしました。実際、下北半島は本当にアクセスが大変ですから、私の最後の訪問から10年、なんてことになっていました。
 津軽海峡を渡り北海道に入った後は、"函館3泊"ということだけを決めておき、それ以外は得意の"出たとこ勝負"…

 相も変わらず、よく考えている部分と能天気に構えている部分両方が混在していますが、これが「街と鉄道」流。こんな進め方となる今回のシリーズ「津軽海峡2005」も皆様に楽しんで頂ければ幸いです。

====================


 (今回の津軽海峡シリーズは訪問時期が4月下旬〜5月上旬ですから、シリーズのタイトルとして「津軽海峡春景色」というネーミングを考えたのですが、パクリにもほどがあるので、「津軽海峡2005」の落ち着いたタイトルにおさまりました)


1. 田名部〜下北交通大畑線 (青森県)
2. 恐山 (青森県)
3. 大間鉄道〜大間崎 (青森県)
4. 仏ヶ浦〜脇野沢 (青森県)
5. 大湊〜東通 (青森県)
-. 津軽海峡越え
6. 函館山 (北海道)
7. 元町〜函館駅前界隈 (北海道)
8. 五稜郭〜戸井線(2) (北海道)
9. 大沼公園 (北海道)
10. 松前〜江差 (北海道)






へ戻る