― 5. 大湊〜東通 ―
- 風景 -






   【むつ市大湊】


 私にとって、むつ市大湊、と言われれば、そこは旧海軍の街。また、むつ市というネーミングになる前の名前、"大湊田名部市"って、大湊と田名部、どっちが先になるかをどう決めたのかな?等、もしかすると知らないほうが幸せな可能性が高い事柄が気になってきた、そこが大湊。

 むつ市大湊、旧海軍のサロン・北洋館(現・海上自衛隊資料館)
 大湊はかつての海軍の街、ということでとりあえず海軍に関係する施設を見たい。まず出かけたのが北洋館という大正7年建造の旧海軍のサロン。現在は北洋館すぐお隣の海上自衛隊さんの資料館となっていますが、ここって、見学するのに事前予約がいるのね? あえなく見学希望撃沈! って、もともと朝早い時間に来ていますから、見学のしようがなかったような気がする…
 仕方ない、北洋館と国道338号をはさんで向かい側にある水源池公園を見学しましょう。
 桜もちらほら咲き始め、この日の日中は多くの地元の方たちで賑わったであろう水源池公園。この水源池公園の奥には、見に行くに値するものがあります。明治42年、この地の旧海軍によって作られたアーチ式ダム。"日本最古のアーチ式ダム"という点に加え、見事な石組みにも目を奪われる素敵なダム。平成の時代の我々から見ても、格好いいダムだと思います。


水源池公園内、日本最古のアーチ式ダム





水源池公園内、日本最古のアーチ式ダム








 ここからは、いきなり距離的に見て離れた場所になります。たどり着いたのは下北半島北東端・尻屋崎。



下北半島北東端・尻屋崎にて



下北半島北東端・尻屋崎にて
 尻屋崎。今日も本当に風が強かった。しかし、すっきりした青空。私は適宜、写真を撮りながらゆっくりさせてもらいました。強風にもしっかり耐えるだけの立派な脚の寒立馬さんをも眺めながら。


尻屋崎入口で寒立馬と







 駆け足にならないように、かつ、いろいろな場所をまわるように心がけた、「街と鉄道」下北道中ミニコーナー。結果的にはその規模から、とても"ミニ"とはならなかったですが、そろそろ下北道中はおしまいです。その道中最後に、私が興味を持って訪れた、東通村のヒバ埋没林の様子をご覧頂きます。ヒバ埋没林、そう、ヒバの大森林地帯が徐々に 大量に吹き上げられた砂で立ち枯れたまま埋没(推定12世紀頃)したことにより形成された、特異な風景。こういう世界は奥が深いですから、興味をもつとどこまででも掘り下げることができますよ。皆様いかがですか? 私もこれからもっともっと、こういう世界について勉強していきたいと思っています。


東通村 猿ヶ森、ヒバの埋没林






津軽海峡を越え、函館を目指す



津軽海峡2005へ戻る