― そ し て 伊 平 屋 島 へ ―

〜 伊是名のすぐお隣、しかし別の世界だった伊平屋 〜






 【島南部の島尻地区から野甫島へ】


フェリー発着所から我喜屋、そして島尻へ。隣の伊是名の姿が。
 昼食を終えた私は、再び自転車を扱ぎ始めました。島尻地区方面へと進むと、隣の伊是名島が見え始めました。さらに南下すれば、伊是名の姿はもっと大きくなるはずです。


島尻地区が近づくにつれ、伊是名の姿が大きくなりつつあります




 そして、島尻地区に入ると、"島尻の神アサギ(あしあげ)" がありました。これは、首里からの祝女が休む場所として造られた萱葺きの建造物 ということです。


島尻の神アサギ(あしあげ)



 島尻集落にある伊平屋漁港の様子を見た後、今、私が目的地としている野甫島を目指してさらに進みます。風は相変わらず強く、私が島の南側へ向かっているが故、向かい風では無いものの、これだけ風が強いと、向かい風でなくても 風にあおられる為に自転車の運転には相変わらず苦労していました。


島尻の伊平屋漁港



島尻地区から一度、今来た海岸沿い(北東方向)を振り返る






 さらに伊平屋島を南へと下り、伊平屋島の南端まで来ました。



伊平屋島南端から野甫島とを結ぶ野甫大橋を見る



 上の写真の右側に写っているのは、野甫大橋です。 伊平屋島と野甫島を結ぶ 野甫大橋。 今訪れている伊平屋島も結構なレベルの離島ですが、野甫島は伊平屋島からも離れている、「離島の離島」との接続の為に、1970年台終盤に架橋された野甫大橋。現在の橋は2005年に付替えされた新しい橋だそうですが、この橋の誕生により、このエリアは世界が大きく変わったのでしょうね。



伊平屋島南端から野甫島を見る



 で、伊平屋島の南端まで来ましたから、伊是名島はすぐ目の前です


伊平屋島南端からお隣の伊是名島を見る



 伊是名は、本当に目の前 です。 しかし…

 伊平屋島 そして 伊是名島へのアクセスは、既に何度も書いてきたように、沖縄本島北部、本部半島の運天港からのフェリー利用が一般的なアクセスです。フェリーの便数は、伊平屋便が1日2往復。伊是名便も同じく1日2往復。フェリーの所要時間は伊平屋便が80分、伊是名便が60分。ここまでは、私のような「よそ者」にとってもまったく疑問には感じないこと。

 それが、「これだけ至近距離に位置する伊平屋と伊是名の両島を直接結ぶ定期便が存在しない」となると、不思議なものを感じざるを得ません。

 地理的な位置関係を考えると、本部半島 運天港からみて、伊是名が手前側、伊平屋は奥側となります。当地の古くからの呼び方をそのまま使わせて頂けば、伊是名島を前地(メーヂ)、伊平屋島を後地(クシジ) と呼んできたわけです。
 しかしそれが、現在、伊平屋、伊是名の両島を結ぶ定期便が存在しない。同じ島尻郡に属する伊平屋村、伊是名村の両役場、そして両村商工会の公式ホームページを見ても、「両島の連絡は、今まさに目の前にある野甫島からの海上タクシーが唯一の手段。要予約」と書かれていました。両島がこれだけの至近距離にありながら、伊平屋行きのフェリーは伊是名に立ち寄ること無し。逆に伊是名行きフェリーも伊平屋に足をのばすこと無し。両村のフェリーがドック入りする際は例外もあるようですが、こういう状況では、両島がまったく別の世界を進んでいるのではないか、と思いたくなります。



 要は、船舶を個人所有しない人には、伊平屋⇔伊是名を連絡する需要が無い、ということなのでしょうね。そうとしか考えられないです。
 伊平屋島入りして、伊平屋島内で伊是名島の話題、案内をまったくと言ってよいほど目にしなかった。 いや、昨年 伊是名を訪れた時のことを思い返すと、伊是名島内で伊平屋島の話題、案内もまったくと言ってよいほど目にしなかったぞ…

 私のように、ここまでこだわりを持って、伊平屋、伊是名の両島を別の機会に訪れる愛知県在住の人間など、なかなかいないでしょうから、今、私が感じたことを気にする人などほとんどいなかったのでしょうね。

 全国各地の"島"には、その島ならではのスタンスがある。その点に、私のようなよそ者が口を挟むべきではないし、挟むつもりもありません。 しかし、運天から片道1時間ちょっとの船便が各々2往復、その両島は船便で直接結ばれていない。これは、よそからの観光客は入ってこれない世界ですね。 それでも、両島の現状がこうだから、こだわりを持って訪れた私のような観光客に「それまで見たことも無い、感じたことも無い」世界を見せてもらえる。
 まあ、難しいですね。私のようなよそ者が、一概に「両島は今のままのほうが良いですね」などと軽々しく口に出来ないです…



 「街と鉄道」では、これまでに離島間連絡のフェリーの話をいくつか扱ってきました。 兵庫県家島諸島、 島根県隠岐諸島隠岐島前三島、 鹿児島県奄美大島周辺、 沖縄県八重山諸島

 これら離島間連絡、そして近接離島間の人々の意識。 言えるのは、「各地ごとに考え方、捉え方がまったく違う」ということです。 本当に日本は面白い。日本こそ面白い。私はそう思います。


 少し、私の思うこと、感じたことを書きました。 とりあえず私の意見はここまでにして、野甫大橋を渡って野甫島に上陸しましょう。その野甫島内には野甫公園展望台がありますから、展望台からの眺めを見て楽しみましょう。




野甫公園展望台から見る、伊平屋島南端の阿波岳




野甫公園展望台から見る、野甫大橋




野甫公園展望台から見る、具志川島