―   隠 岐 を 行 く   ―

3.中ノ島













   【お昼のフェリーで、島前 中ノ島の菱浦港へ移動】


 旅行3日目の昼。島後西郷 から 島前菱浦 への移動です。
 西郷からの船(隠岐汽船)は、高速船 と 通常のフェリー があり、ちょうどお昼時の船は、通常のフェリーでした。というか、次の目的地である島前中ノ島の菱浦港には、高速船が立ち寄らない時間帯があり、今回の旅の後半の2泊を菱浦に決めた時点で、島後→島前の移動は、お昼のフェリー と半自動的に決まっていました。

 既に、西郷港すぐ近くで微妙に早めの昼食を終え、フェリーに乗船した私は、1時間ちょっとのフェリー移動を純粋に楽しみました。

 そして、フェリーはあっという間に島前 中ノ島の菱浦港に到着しました。

 中ノ島・菱浦港全容
 菱浦で隠岐汽船のフェリーを下船した私は、すぐに予約した宿を探すべく、港の案内所に用意されている簡単な地図を手にしました。予約した宿の位置を確認、事前に電話で聞いたとおり、港から300mほどの場所に立地する宿へ直行。歩いての観光に不要な荷物を置かせてもらい、すぐに曇天下の菱浦へと飛び出しました。













 湾から奥へ一歩入った立地の宿を出発した私は、すぐに菱浦の港が見える湾沿いに戻りました。そんな私の目に、小さな碑が飛び込んできました。

菱浦・隠岐汽船発祥之地の碑
 "隠岐汽船発祥之地"の碑。
 島後西郷から島前、そして本州側の七類もしくは境港を結ぶ隠岐汽船が、この地発祥であることを示す碑。先ほどまでいた島後西郷とは明らかに街の規模が違う、この小さな 島前中ノ島菱浦の地に見た、このエリアの交通の大動脈である隠岐汽船の発祥の地の碑。どんなことにも、その地に足を向かないと気がつかない、気にかけない事柄はたくさんあります。この、隠岐の航路に関しては、今回 島内で自分の目で見て、島の人の話を聞いて、いろいろと驚かされたので、そのあたりは本コーナーでおいおい書いていきましょう。


菱浦港から歩くこと10分。改めて菱浦港を振り返る



 菱浦地区〜中里地区を歩きながら眺めた諏訪湾
 雲行きは相変わらず微妙ですが、傘はリュックサックの中に入っている。私は菱浦から、この中ノ島のある海士町の役場、そして隠岐神社方面へとテクテク歩きました。「何かがある」わけではなく、特に何も無いのが良い眺め。こういう世界が私は好きで、こういう世界を求めて、離島を巡っているので、嬉しい気持ちいっぱいでの島歩き。それでも、菱浦港から30分ほど歩くと、役場、そして隠岐神社のある中里地区に入りました。


 中里ではまず、外部のみ見学可能の村上家住宅の見学から始めます。


村上家住宅



 村上家住宅。後鳥羽天皇ゆかりの村上家。隠岐は、後鳥羽上皇、そして後醍醐天皇ゆかりの島です。しかし、両皇は 時代が一世紀違う。後述する 同じく中里地区にある 海士町後鳥羽院資料館の館内で、館員から説明を受けていた見学者が「え、後鳥羽上皇と後醍醐天皇は、同じ時代やろ」と口にして、館員から否定されていた様子を見かけましたが、このページをご覧頂いている皆様は、そのあたりの"日本史の常識"は大丈夫ですよね…

 とにかく、「島に残る言い伝え」は、まず間違いなく事実だよね、というレベルのものから、おそらく正しいよね、そして、そういう話も聞くがそれは事実じゃないでしょ、まで、実に幅が広い。で、私が思うに、島流しになった後鳥羽天皇が この中ノ島の中里地区に在し、この地で崩御したとの言い伝えは、おそらく正しいと思っています。その、島に流されてきた後鳥羽天皇御在島の十九年間、豪族村上家は「天皇に奉仕したのか」それとも「幕府命により天皇を監視したのか」はよくわからない。でも、それはそれでいろいろな学説があって構わないと思う。この地の一見学者でしかない私としては、後鳥羽天皇に関わりを持ったであろうことは間違いない、村上家住宅を、迷惑にならない範囲で、節度を持って見学するだけです。

 海士町後鳥羽院資料館
 で、村上家から徒歩5分ほど、先述した後鳥羽院資料館が左写真の建物です。これも先述した「後鳥羽天皇と後醍醐天皇は一世紀時代が違う」ことは、こんな私でも理解していましたが、ならばこの時代に関する知識を私が深く有しているかと言えば そんなわけは無い為、この資料館では、じっくり、本当にじっくりと資料見学しました…

隠岐神社本殿
 後鳥羽院資料館の向かいには、隠岐神社。昭和14年創建、当然ながら祀られているのは後鳥羽天皇である隠岐神社。そして、隣には後鳥羽天皇行在所跡。ここは誰が見ても、後鳥羽天皇ゆかりの地 でよいのでしょう。そのはずです。


後鳥羽天皇行在所跡


 雨が降り出しそうで降らず、という状態のまま、隠岐神社でも結局雨に降られず、私は来た時とは若干ルートを変え、菱浦へ戻るべく歩き始めました。

中ノ島・中里集落にて。主要県道から一歩離れた場所からの眺め
 歩くルートを微妙に変えただけで、見える景色は全然違うもの。先ほど一度目にしたはずの諏訪湾も、歩くルートを変えたおかげで、東側から諏訪湾を見るチャンスを得ることが出来ました。

 諏訪湾を東側から見る
 ここからは、着実に菱浦の宿へと歩きました。
 菱浦地区まで戻った私は 一度、菱浦港ターミナル内をぶらぶら歩き、少し時間を使ってから この日から2泊する民宿へと戻りました。 失礼ながら、想像していたよりずっと綺麗なお宅で、1階の家紋を見ると、この地域の名家であるよう。これなら食事も美味しそうだし、良かった良かった。(実際、夕食、朝食とも、海の幸三昧で とても美味しかった)  この日宿に入った私は、すぐに着替えを済ませました。私が着替える時間など、ほんのわずかな時間。しかし、着替え終わると、窓の外からすごい音…   なんと、叩きつける様な雨が降り出していました。傘があってもずぶぬれになること請け合いの降りよう。あと10分、宿到着が遅れていたら ずぶ濡れだったわけで、毎度のことながら「今回は季節柄なかなかお日様を見ることは出来ていないけれど、幸運は続いているなぁ…」





島前・中ノ島。翌朝も曇天。まずは公共バスで島の東側・豊田地区へ