お き な わ
【ついに「街と鉄道」未踏の地、おきなわ へ】
これまで「街と鉄道」では一度も扱ってこなかった未踏の地、沖縄。「街と鉄道」で沖縄を一度も扱わなかったのは当然で、これまで私は一度も沖縄を訪れたことがありませんでした。私が写真を撮り始めたのは1997年。それ以前は写真を撮ることが大嫌いだったのですが、97年以前も含めて一度も訪れたことがなかった私にとって未踏の地、そこが沖縄。しかし2004年、私もついに沖縄を訪れることにしました。飛行機チケットの確保に苦戦することを覚悟の上で、前年末にはおおよその計画を立案。案の定、「ゴールデンウィークの沖縄行き」という無謀極まりない???計画ゆえに飛行機チケット取得がままならず、キャンセル待ちすらできない"closed"という最悪の状況にも陥りかけたものの、そこはいつもお世話になる某旅行代理店さんのお力で私の分の飛行機チケットをなんとか確保頂き、5泊6日の日程でおきなわ入りできることになりました。
おきなわ。
見たいものはたくさんあります。2003年に約半世紀ぶりに沖縄に帰ってきた鉄道(モノレール) "ゆいレール"。 また、「街と鉄道」的に見れば???、必ず扱うことになる戦前、戦時中まで存在した "沖縄県営軌道"、"沖縄電気軌道"、"沖縄軌道"、"糸満馬車軌道" 等。 グスク、海、そして存在を肯定したくはないが米軍基地も、…、 そう、目に飛び込んでくるものはいくらでも、無限にあります。
今回は、ゴールデンウィークの"たった"5泊6日の行程ですから、沖縄本島内、そんなにたくさんの場所には行けない。むしろたくさんの場所を訪れるのだとすれば逆に一つ一つの場所で使う時間が短くなることを意味しますから、意識的に"抜けだらけ"のおきなわ紀行にしてみます。それでも「街と鉄道」ならではのこだわりも入れた紀行にしていきますので、ぜひお楽しみ下さい。
【参考文献】
鉄道廃線跡を歩くII:宮脇俊三編著(JTB出版)
鉄道廃線跡を歩くVIII:宮脇俊三編著(JTB出版)
沖縄県平和祈念資料館 総合案内
写真集 むかし沖縄:那覇出版社編
西表炭坑写真集:三木健編著(ニライ社) (今回の特集記事と関係ありませんが、那覇・国際通りの書店で目に留まり購入にいたりました)
今帰仁城跡 今帰仁村文化財ガイドブックvol.1:今帰仁村教育委員会