あとがき・旧海軍司令部壕を訪れて
【あとがき】:旧海軍指令部壕を訪れて (豊見城市)
天候に恵まれ、一度も傘を使わなかった2004年春の沖縄の旅6日間。その最終日の最後の訪問地をどこにするか、私はかなり早い時点で決めていました。
その場所とは、豊見城市の旧海軍指令部壕。この旧海軍指令部壕に決めていたのにはいくつかの理由がありました。理由の一つには、「交通状態のひどい沖縄では、早めに空港に近い場所まで行く必要がある」ということで、那覇市街地にいるよりも空港に近い豊見城市にいたかった点がありました。
しかしそんな理由だけではなく、家に帰る直前にも「沖縄戦」に触れておきたかった ことが、旧海軍指令部壕を訪れる より重要な理由でした。
沖縄戦前年の1944年に掘られた地下陣地であった、旧海軍指令部壕。今回の私の旅の中で、いや、家に帰ってから以降も沖縄戦を考えていく為に、旧海軍指令部壕を訪れることが必要でした。
入館後、資料室で再度知識整理したうえで、壕へと入りました。
旧海軍指令部壕・壕入口階段
壕は狭かった、こんなところに4000人もの人が収容されていたのか…
この空間で人は平常心を保てるのだろうか? 保てたのであろうか?
戦争は肉体のみならず、精神をも追い込んでいく。恐ろしい。怖い。しかし、歴史上の事実に背を向けてはならない…
自決時の手榴弾の破片の跡をはっきり残す…
目を背けたかった。しかし、目を背けてはならないんだ。そう、これからも私は史実に対して目を背けず接していきたい。それが、どれほどの悲しみをともなうものであったとしても…