愛媛県宇和町(現西予市)

肱川源流の街



 【宇和町小学校 旧第1校舎、現 宇和米博物館へ】

 新地の町並みを過ぎると、高台に建つ、宇和町小学校 旧第1校舎、現 宇和米博物館が見えてきました。高台まで登り、間近で眺めてみると、なんとも大きな建物です。


宇和町小学校 旧第1校舎、現 宇和米博物館




 この建物は、昭和3年築で、長らく宇和町小学校の校舎として利用されてきたものを、小学校裏の高台に移築、現在は宇和米博物館として利用されています。この校舎は、109mの長さの廊下が特徴であり、何とも大きい、何とも長い校舎です。
 実際、"西予市宇和町文化の里有料館セット共通券"を提示し、中に入ると、廊下の長さに改めて圧倒されました。


宇和町小学校 旧第1校舎、109mの廊下




 この長い廊下では、「雑巾がけタイムチャレンジ」なるイベントがあるそうで、歴代上位タイム者の名前が廊下に掲示されていました。まあ、皆様お察しでしょうが、109mの廊下を雑巾がけで何秒かかるか、ということですね。私では、上位タイムを叩き出すことなど絶対に不可能な為、自粛するのが身の為ですね。(笑)

 そして、この校舎が高台に移築されたことで、旧校舎前から眺める卯之町の様子はとても素敵でした。



宇和米博物館、宇和町小学校旧第1校舎前からの卯之町の展望



 建物の前からの眺めも良く、なかなか素敵な時間を使うことが出来ました。ただ、1つ気になったのは、「宇和米博物館」というネーミングかな? 歴史ある校舎を利用して「米づくりの歴史」を展示することはとても良いことだと思っていますが、施設のネーミングとしては、「建物そのものにも大きな価値がある」ことを連想させるもののほうが良いのではないか、と思いました。



 高台の旧小学校校舎を出発、改めて中町の町並み方面へと戻りました。戻った中町の町並みにおいて、「高野長英隠家」の前に立ちました。

高野長英隠家の地
 高野長英。 蛮社の獄の後、一時釈放からそのまま逃亡、各地で支持者に守られ潜伏を続けた高野長英。彼は一時期、この場所にも潜伏したようです。私も、高野長英がこの地に潜伏していたことは、ここを訪れるまで知らなかった為、あまり格好いいことは言えませんが、さすがに「蛮社の獄 って何?」というほどではないわけで…   皆様も大丈夫ですよね? 「蛮社の獄 って何?」ではないですよね?

 高野長英隠家の地からすぐの場所、違う表現をすれば、最初に利き酒をした酒造からもすぐの場所にある鳥居門も見ておきましょう。

 旧宇和町卯之町。鳥居門(写真内 右手)







 今回の卯之町の旅では、ここ最近の私の旅行スタイルそのままに、「卯之町2泊」としていましたから、翌日午後、鳥居門の前から10分ほど歩いて登った地にある、愛媛県歴史博物館のほうにも行ってきました。

愛媛県歴史博物館。午後に来たので完全に逆光
 博物館内部の展示は、基本は撮影禁止。しかし、一部は撮影許可、というスタイルでした。まぁ私が撮影するものと言えば、これくらいでしょうか…

 愛媛県歴史博物館内。伊予鉄道電車客車12号車
 県立の博物館であり、外観、内部展示そのものも、極めて立派なものでした。しかし、一つ寂しく感じたのは、こちらの県立博物館には、これまで私が眺めてきた卯之町の町並み等の紹介がごくごく僅かであったことです。
 卯之町の町並み内の有料施設では、徒歩圏内に県立の博物館があることが大きくPRされていた。料金体系は、卯之町の町並みが西宇市管轄、県立博物館が愛媛県管轄、であり、セット券が無いのは仕方が無いのかもしれませんが…   県立博物館では、卯之町の町並み等の紹介がごくごく僅かだよね、という印象から、「こんなところにも縦割りがあるのかな?」と感じざるを得なかったですね。



愛媛県歴史博物館前からの展望。宇和川(肱川)下流方向を見ており、
奥の山並みを越えると四万十川梼原川水系になります




JR予讃線 卯之町駅へ