士幌線(2)
− 廃線 −
【糠平の上士幌町鉄道資料館に行き、この資料館の価値を再認識する】
糠平、上士幌町鉄道資料館
憧れのタウシュベツ川橋梁を満喫した私は、タウシュベツ川橋梁のある糠平湖南端にある上士幌町鉄道記念館に立ち寄りました。
道内の多くの鉄道資料館が様々な意味で苦戦する中、2003年以降、入館者が増加しているという上士幌町鉄道記念館。もちろん、ここの鉄道記念館は、タウシュベツを含む、付近に残る多くの士幌線橋梁群の影響で、鉄道、特に廃線に興味をお持ちの方に訪れてもらいやすい環境にある。私自身も今回が初めての訪問ではなく、前回は2002年に訪れている。改めて、私が書いた「街と鉄道・北海道2002シリーズ」の記事を読み返すと、私自身、ここを訪れた際、比較的悪い印象をもっていたことがわかります。それは、この糠平の上士幌町鉄道資料館に対しての印象ではなく、北海道、いや全国の鉄道資料館・記念館に対しての、「このままでいいのか?」という感覚でした。 しかし…
私自身、現在は、考え方、感じ方が変わっています。いや、違う。正しく表現しなければならない。"糠平の上士幌町鉄道資料館"に対する感じ方が大きく変わっています。ここの資料館の入館者数が比較的好調に推移しているのって、本当にタウシュベツに近いことが第一の理由なの? 本当に?
私は思う。糠平の鉄道資料館の好調な入場者数の推移は、資料館の中にいらっしゃる女性の熱意に支えられている、と…
前回2002年に私が糠平の鉄道資料館を訪れた時にも館内に見えた女性。ここでは親しみをこめて、"糠平の鉄道資料館のおばちゃん"と呼ばせてもらいますが、このおばちゃんの熱意は素晴らしいものがあります。館内に見える入場者に対するケア。決してお節介ではなく、「ここを鉄道が走っていたことを伝えたいんだ」という気持ちが、短い時間お話させてもらっただけでも伝わってくる 素敵なおばちゃん。 多くの鉄道資料館・記念館内にいらっしゃる、ビジネスライクな職員の方とは明らかに違う、素敵なおばちゃん。この おばちゃんが、糠平・上士幌町鉄道資料館の全開館日とも、いらっしゃるのかはわかりませんが、彼女のような熱意を持ったおばちゃんが見える鉄道資料館で時間を過ごすと、鉄道、北海道の鉄道に対する感じ方が変わるのではないでしょうか…
資料館内部の展示資料も立派な、糠平・上士幌町鉄道資料館。私は今回もここで、ゆっくりと時間を過ごさせて頂きました。
士幌線廃線跡は、帯広〜十勝三股の80km近い距離を走っていたわけで、まだまだ、多くの地点で"士幌線の匂い"が残っています。「かなりの士幌線施設が撤去された」という表現をする人もいるし、実際、撤去された施設もある。それでも、まだまだ士幌線の匂いは残る。特に、糠平付近は、水没区間のタウシュベツ川橋梁以外にも複数の橋梁跡がある。しかし、我々に与える印象としては、タウシュベツが与えるそれがあまりに強い。今回は、あまりにというか予想通りにタウシュベツに圧倒されてしまった為、私の興味を糠平のその他の橋梁に向けることが出来ませんでした。
上士幌駅跡への入口・交通公園前バス停
私は上士幌町の市街地まで下りました。上士幌町市街地にある、交通公園。そう、士幌線・上士幌駅跡。しかし、いろいろな意味で状態(保存状態)が悪い… 仕方がない。上士幌駅跡の前、を意味する、交通公園前バス停をご覧下さい。
ここまで下ってくると、三股、糠平、とは世界が異なってくる。私は "なんとなく" 士幌の市街地と微妙な位置関係にある士幌駅跡まで進みました。
士幌駅跡には駅舎が残る
玄関側から眺める士幌駅舎は、相応にきれいに見える。これは素敵だ…
士幌駅跡の駅名標
駅舎右手に見える駅名標。
訪れた者に与える印象は、小さな、かわいらしい規模の鉄道公園。
悪くはない。ただ、駅舎前以外は草刈をしてもらえていない。車輌もあまり大事にしてもらえていない。その点は少し寂しいものを感じる。
古い、ということが問題ではない。「大事にしてもらえている」という印象を周りに与えてくれるか、ここにいつも私は目がいってしまう…
士幌駅跡ホーム
士幌から先、帯広方面に向け、士幌線は走りました。今でも、静態保存されている鉄道車輌をいくつかの駅跡で見ることができる。そして帯広に近づくほど、士幌線の匂いを感じることは難しくなる…
そんな中、私が帯広でやったことと言えば、豚丼 食べて、ビール飲んで…
相も変らぬ、小原の帯広の夜 でした。