四万十川流域 (高知県)

「街と鉄道」にとって、アクセスのし難さにより 離島を除き国内最後の秘境となった地へ


【離島を除き国内最後の秘境となった四万十川流域 へ】

 これまで「街と鉄道」での秘境、という形で、私が長らく訪れることが出来ずに来た土地を、意識して機会を作って訪れ、「街と鉄道」でその探訪の模様を記事化してきました。例えば、沖縄本島先島諸島、…

 しかし、日本は広い。「街と鉄道」が訪れてこなかった地は、離島でなくともまだまだたくさんあります。ごくごく狭いスポット的な場所まで範囲を広げれば、「訪れたことがない場所」は永遠に残ることになりますが、ある広い範囲まで対象を広げたとしてもまだ「私が訪れたことがない場所」として残った場所、それが、今回ホームページで記事化する 高知県西部の四万十川流域とその周辺地域でした。
 高知県西部って、なかなか行きにくいんですね。私の場合、高知県西部へアクセスする手段を考えると、高知空港へ飛び、高知空港から陸路 高知県西部・四万十川流域を目指すわけですが、高知空港から四万十川流域最大の都市・中村(現 四万十市)への距離は、国道56号を寄り道無しに走っても100kmを優に超えます。正直に言って、中村は高知市街地とは別世界、私のような観光者が「高知に行ってくる」と周囲に告げたとして、高知市街地、中村の両都市を私が1回の行程でまわってくるには、ある日数が必要になってきます。

 その、私がぜひ訪れたかった、中村そして四万十川流域。今回はトータル3泊4日での訪問。しかも、飛行機便の都合で、高知空港到着が微妙な時間帯になった為、初日は高知市街地で1泊。2日目の朝に高知駅前でレンタカーを借り出し、その足で中村へ向かうことにした行程。残念ながら、これでは十分に四万十川流域を知るにはあまりに時間が不足することになりましたが、今回はこれでも仕方がない。私はこの行程で中村へと向かうことにしました。





 【高知市街地で迎えた朝】

 と言うわけで、2日目の朝を高知市街地で迎えた私は、朝食前の時間を利用して市街地の散歩に出ました。

 はりまやばし
 まずは、私の宿泊ホテルから一番近い、高知市街地の有名撮影スポットである はりまやばし に向かいました。
 はりまやばし は、残念なことに多くの雑誌に「日本国内有数のがっかり名所」などと書かれています。しかしまぁ、この目をひく朱塗りがいけないのでしょうか? それでも、駅前の大通り沿いに再建された はりまやばし は、それなりに人の目をひくものだと思っています。
 で、左の写真はアングルに人の姿がありませんが、それはこの写真を撮影したのが朝6時過ぎだからであり、普段は結構な観光客の存在により撮影が難しくなっているはずです。

 はりまやばし観光は正直、あまり長い時間を必要としない。私はその足で高知城へと向かいました。まだ朝6時過ぎですから、城内に入ることはできるわけがありませんが、天守閣は一つ高い場所に立っているので、ビルに視界を遮られないポイントに行けば、その姿を見ることが出来ます。

国指定重要文化財・高知城天守閣
 右写真を見てもわかるように、この日は微妙に雲がありましたが、天気予報も好天を報じており、四万十川流域・中村方面に向けて絶好のスタートを切ることが出来そうでした。
 朝7時の宿の朝食時間まではまだ少し時間がある。私はもうしばらくの間、周囲をぶらぶらしてから、高知駅近くの宿まで戻りました。

高知市内と言えば"とでん"。
せっかくですからこの朝撮影した土佐電鉄の写真を1枚






 【高知駅前でレンタカー借り出し後、国道56号で一路、中村方面を目指す】

 朝食を終え、レンタカーの借り出し作業を終えた私は、中村方面へと一気に向かいました。適宜トイレ休憩を取りながら、午前中、まだお昼ご飯には早い時間帯に中村に到着しました。
 四万十川にこだわって向かった今回の旅ですが、ここまで来れば、せっかくなので中村の先、足摺岬まで行ってきました。朝からこれだけ天気が良いわけで、岬そして灯台は天気が良い時には素晴らしい眺めを見せてくれる。足摺岬まで足をのばすと、結構な時間を使ってしまう為、四万十川流域探訪の時間を短くすることになりましたが、下の写真をご覧頂いてもわかるとおり、足摺岬には行っておいて良かったです。

足摺岬灯台


四万十川の河口へ