― 名古屋鉄道 岐阜地区 600ボルト区間 ―
なぜ? 世界の流れに逆行して全線廃止へと向かう路線




      


【岐阜ならではの選択で、名鉄600V線は新時代への生きる道を失う】 2004年夏 記す

 1998年。私は「街と鉄道」の中に名鉄美濃町線・新関〜美濃というコーナーをスタートさせました。1998年当時、美濃町線・新関〜美濃 間の廃止が現実のものとして我々の目の前に突きつけられました。結局、この区間は1999年3月末をもって廃止に追込まれましたが、この時、「この区間を廃止するのは、まさに路線に並行して走る長良川鉄道に輸送代行してもらう」というエクスキューズが並べられていました。
 しかし、首尾よく美濃町線末端区間の新関〜美濃の廃止に成功した後は"無法地帯"と思いたくなる状態に陥り、この文章を書いている現時点で既に6区間もの廃止が完了してしまいました。谷汲線、揖斐線末端、八百津線、竹鼻線末端、三河線海側末端三河線山側末端と、よくまぁこれだけ短期間に大量に路線を廃止したものです。
 「これまで名鉄がその6路線を維持していたことにこそ価値を見出すべきだ」という意見を述べる人がいますが、申し訳ない、この意見に私は耳を貸したくない。やってはいけない、取り返しのつかないことをやってしまいました。

 名鉄の路線廃止もこれで一息ついたのかと思いきや、間髪入れずに出てきた話が、明治末からの岐阜中心部の歴史そのものである市街地の路面電車全廃。今この文書を書いている段階では、「2005年3月末での名鉄の路線放棄決定、今後の処置を模索中」ということになっていますが、現実には"全廃に向かって一直線"と言わざるを得ない状況が作られつつあります。

 こういう状況になってしまいましたが、私のような者が何を言ったところで直接何かができるとは思えません。それでも、この路線を消したくて仕方がない人たちを除き、他の方々すべてに、少しでも「路面電車が走る街の美しさ」を微力ながらも訴えたい。
 私は「街と鉄道」の中に、これまで私が岐阜を訪れた時に撮影した"600ボルト路面電車の走る風景"を並べてみることにしました。私は撮鉄家ではないため、そんなにたくさんの岐阜の路面電車の写真が手元に残っているわけではありません。それでも、間接的にでもよいから何かしたい。その想いしかありません。






 [岐阜市内線〜揖斐線]

岐阜市内線 岐阜駅前 モ770形



 岐阜市内線の基点・岐阜駅前電停。
 上の写真の撮影日は、20世紀末、2000年10月1日。実はこの岐阜駅前電停には、この文書を書いている現時点で電車は来ていません。「道路工事のため」という名目の下、新岐阜駅前電停から岐阜駅前電停側には電車がまったく来なくなってしまいます。岐阜駅前に電車が来なくなった時、「まさかこのまま二度と岐阜駅前に電車が来ない、なんてことにならないよな???」と意地悪な考えを巡らせていたのですが、どうもこの意地悪が現実のものになりそうです。


 岐阜駅前では、もう1枚ご覧頂きましょうか。
 懐かしいですね。下の写真は岐阜駅前電停停車中のモ510形団体貸切車輌です。こんな光景は2度と目にすることがなくなります。この光景を私達は放棄してしまうのです。


岐阜市内線 岐阜駅前 モ510形






 岐阜市内線 新岐阜駅前 モ780形
 ずいぶんと前から、事実上の岐阜市内線の基点となっていた新岐阜駅前電停。でも、この新岐阜駅前電停って、ここを知らない人が左の写真を見たら驚くよね。「乗車待ちをする人間は、どこに立てばいいんだ!」 乗客用の安全地帯無し。これが岐阜市街地の電停の基本。この状況が今の今まで延々放置されてきたのは名鉄が悪いのか、それとも岐阜市が悪いのか。何にしてもこの写真、「この路線は大切にされていたの?」と誰でも言いたくなる情景です。大切にしていけば重要な存在になれるものを、自分達の手でその可能性を潰し、最後には放棄を決めてしまった。この選択のつけは必ずまわってきます。必ず。


揖斐線 美濃北方 モ770形
 忠節を過ぎ、専用軌道の揖斐線区間に向かいます。私は揖斐線沿線での撮影経験が少なく、あまりいい写真が手元にありませんでしたが、探し出した美濃北方駅の写真をご覧頂きます。私自身、相応な回数この地域に来ていたはずですが、手元に写真がない。と言うことは、私自身が揖斐線に"乗車"していたということです。




想い出の 政田〜下方 間 根尾川橋梁