【龍郷、まずは大島紬村へ】
龍郷、奄美大島紬村・入口
レンタカーを利用した大島北部の旅。この日の午後の行先は、龍郷にある"奄美大島紬村"です。受付で500円の入場料を払い、中に入ってみました。
奄美大島紬村・受付館前に茂るソテツ
この施設は20年ほど前に出来た観光施設だそうで、作業工程の実演から、希望者は体験まで含め、大島紬の世界を見せてくれる かなりまじめな、かなり固い印象の雰囲気でした。ここで、おちゃらけモードになる気もないわけですから、この まじめな施設は、私にとって 時間を費やすに値するものでした。私自身は、染色体験、手織り体験にチャレンジすることはありませんでしたが、染める工程から織る工程まで、じっくり、そして のんびりと工程を見学させてもらいました。
奄美大島紬村の見学ゾーン入口、タヌキさんのお出迎え…
奄美大島紬村・"泥染発祥の地"の説明板
奄美大島紬村・泥染め技術保存館
奄美大島紬村・泥染田。実際に当日も泥染めを行っていました
奄美大島紬村・シャリンバイ染めと泥染めの繰返しにより、 シルクはここまで黒く染まります
最近は、相当な頻度で旅行をしている為、各種観光施設に行っても、いつもいつも土産物を買っているわけではないのですが、ここ大島紬村では珍しく? それなりの品数の土産物を購入しました。そう、購入しようと思うだけのものがあった、ということです。
==============================================================================================
ずいぶんと大島紬村で時間を使ってしまった関係で、その後の観光に支障が出ましたが、まあそれも仕方がない。私自身が大島紬村で時間を使う、という選択をしたわけですから。
龍郷・西郷南洲扇遺跡
この時点で、私は まだ龍郷にいたわけで、「西郷さん」の文字を見れば、そのまま"西郷南洲扇遺跡"へ向かう選択をしました。
西郷南洲扇遺跡。
幕末から明治初期にかけて、日本は大きく動いた。動きがあったことで、この時期は後世に語り継がれる人物を数多く輩出した。良く語られる人物。悪く語られる人物。本当にたくさんの人物を輩出している。そして、良く語られるか、悪く語られるかも、評価する人により、その評価が正反対になる。その評価結果に対して何かを言うつもりはない。今 私がたどり着いた龍郷には、かつて、あの「西郷どん」がいた…
西郷隆盛。この人の名を知らない人は いないと思う。いてはいけないと思う。ならば、この人のたどった人生、道のりを正しく説明できる人がどれだけいるかというと… 説明できる人がほとんどいない、というのは、この人の知名度が低いからではない。幕末から明治初期にかけ、西郷隆盛という人があまりに多くの出来事に関わったことで、大まかな事実関係はつかめても、各出来事の詳細は諸説存在する。それほどまで、多くの出来事に関わった、いや、彼自身の持つ能力の高さゆえ、関わらざるを得なかったのであろう、西郷隆盛。
その西郷どんが、30歳代前半、奄美大島に島流しになった際に過ごした地が、ここ 西郷南洲扇遺跡、南洲流謫跡。島妻を娶り、2人の子を儲け、その後、薩摩に戻るまでの期間を、西郷どんはここで生活を送った。
この日、施設内部で、ご子孫にあたる方からの説明を受け、改めてこの時代の歴史を勉強しなおすことが出来ました。
西郷南洲扇遺跡、南洲流謫跡
西郷南洲扇遺跡、南洲流謫跡見学後、道路を2本横断してすぐ、西郷どんも目にしていたであろう港を眺め、もう一度、今勉強したことを頭の中で整理、この地を出発しました。
西郷南洲扇遺跡前、西郷どんも目にしていたであろう風景
==============================================================================================
西郷南洲扇遺跡まで来ていましたから、ここからは海岸線に沿って北上、安木屋場の ソテツ・バショウ群生地の なかなかのスケールを目にした後、この日、レンタカー返却前 最後の、そして、ここだけは"こだわって"見学に行こうと思っていた場所を目指しました。
龍郷 安木屋場の ソテツ・バショウ群生地
目指したのは、田中一村終焉の家。
名瀬、奄美をモチーフにした絵画を描き続けた日本画家・田中一村終焉の家
孤高の日本画家・田中一村の名前が「街と鉄道」に登場するのはこれが2度目です。初めて彼の名が「街と鉄道」に登場したのは、"栃木市"の話。現在の栃木市生まれ、晩年は奄美大島をモチーフにした絵画を描き続けた 田中一村の作品を企画展示していた、約200年前建造の土蔵3棟を利用した とちぎ蔵の街美術館。「街と鉄道・栃木市」の記事の中で、『田中一村が晩年心酔した奄美大島の世界に、2007年6月に私も必ず触れる』と書きましたが、その通りに実現でき、我ながら良かったですね。
で、田中一村は、晩年の奄美大島移住、そして、この民家で生涯を閉じました。 「街と鉄道」は、絵画関連のサイトではないわけで、私が栃木市を この半年前に訪れていなかったら、私が 田中一村終焉の家 にこだわりを見出すことは出来なかった。このように、日本国内、遠く離れた別の場所で、同じキーワードに触れることは、私自身の知識の幅を大きく広げる。そのキーワードには、人名、商品名、等いろいろな種類のものがなりうる。知識が広がるのは、本当に楽しい。それが究極の自己満足であっても、です。
(そういえば、3ヶ月ほど前に 千葉県銚子 と 大分県佐伯 で "国木田独歩" という共通のキーワードに触れ、知識を深く出来たことを思い出しました)
|