海が見える山・天狗倉山
(三重県尾鷲市)
【私が「海が見える山」のコーナーを立ち上げる動機付けになった天狗倉山を目指す】
JR尾鷲駅
あれは1999年の1月でした。
私はぶらりと尾鷲の街に入りました。それまでにも何回か訪れたことのある尾鷲でしたが、その時が私にとって初めての "紀勢本線を利用しての尾鷲入り" でした。鉄道を利用して尾鷲を訪れた関係上、尾鷲の街を徒歩で巡ることになる。実際、99年1月の尾鷲の旅において私は特急ワイドビュー南紀を尾鷲で降り、右に示した駅の写真を1枚撮影した後、港に向かって歩きました。港にたどり着いた私は当初の予定通り船舶の写真を撮り始めようとしました。しかし…
尾鷲の港に立った私の目に飛び込んできたのは、港を囲うかのごとくそびえる山の存在でした。
この山の名は、天狗倉(てんぐら)山。天狗倉山がいかに尾鷲の港に近いかは皆様にこのページのトップの写真をご覧頂いていますから、それほど違和感なく状況を受け入れることができるでしょう。しかし、実際の天狗倉山の立地は想像をはるかに超えるものであるはずです。その状況を正しく把握するために、いつもの3次元地図を見てみましょうか。
出典:ゼンリン電子地図帳Z III DVD-ROM版
尾鷲湾はぐるっと山に囲まれています。しかもその山が標高500mを超えるのです。と言うことは、港を囲うようにそびえる天狗倉山に登れば、尾鷲の街が尾鷲の港がきれいに見えるのではないかとの期待感を持ちました。そう、天狗倉山に登ればこんな眺めがあるのではないか…
出典:ゼンリン電子地図帳Z III DVD-ROM版
残念ながら私が天狗倉山の存在に気づいたこの時は天狗倉山に登る時間はなく、そのまま家に帰ることになりました。私は家に帰るとすぐに自宅の本棚から "三重県の山"(山と渓谷社発行)を取り出しました。96年に発売され、と同時に当書籍を購入していた私でしたが、この本に記載があった天狗倉山のページなど満足に見てもいませんでした。しかし天狗倉山の存在に気づき、改めてこの本を読んでみると… うむ、やはり天狗倉山からの展望は凄そうだということがはっきりしました。と言うことで私は、「いつか必ず天狗倉山に登ろう」と心に決めたのでした。