第25日・日永駅〜亀山駅

三重県四日市市〜三重県亀山市








【今度は、JR関西線とともに進む】

先ほどのページで、鈴鹿川付近に広がるのどかな景色をご覧頂きました。上の地図で見てもわかるように、ここまで来ると、JR関西線の姿を目にすることができるのです。この日の私は、関西線の時刻表をコピーして持ち歩いていたので、電車が来るはずの時刻を把握していました。しかし、そろそろ電車が来てもいいころなのですが、遅れているのでしょうか、関西線は全然来ません。仕方なく、先へ進みました。そして加佐登駅が近づいたあたりで、やっと、電車の走る音がしてきました。

河曲〜加佐登 間を行く、JR関西線
電車が予期せぬ時に来たおかげで、あまりよい写真になりませんでした。しかし、これから先しばらくは、左写真のJRの車輛を目にすることができるのですから、ここで待つことなく先を目指します。

ここから先しばらくは、大型トラックが多く行き交う道路を歩かなければいけません。しかしそれもわずか、すぐに東海道の宿・庄野に入りました。
そして庄野では、かつての問屋で、現在は庄野宿資料館となっている、旧小林家住宅の中に入りました。

庄野宿資料館をゆっくり見学させていただいたあと、資料館の受付にいらした方と、少しお話をさせて頂きました。
ここ庄野がある三重県鈴鹿市では、コミュニティバスなる、自治体運営の交通機関・バスが走り始めました。もちろん、資料館前にもバス停があり、バスは毎時1本程度とかなりの頻度です。しかも、このバス網は、鈴鹿市内全域に広がっています。中部東海地区の新聞でも、その存在を大きく取り上げられ、私も時々、その記事を読んでいます。記事によれば、まだまだ黒字運営とはいかないようですが、それなりに順調なようです。私が資料館の受付で、このバスの話を出すと、受付の女性はとても嬉しそうに「子供達、お年寄りはもちろん、それ以外の方も利用している」とおっしゃりました。その時の彼女の表情が、とても印象に残りました。
私も、鈴鹿市のコミュニティバスの成功を強く願っています。
旧小林家住宅、現・庄野宿資料館

少し長居しました。出発しましょう。

淡々と前を目指して歩く時間が続き、やっと関西線の姿が見えてきました。

加佐登〜井田川 間を行く、JR関西線
JR東海でよく見る顔の新型電車です。
まぁ、「新型」という言葉は、非常に危ない言葉ですね。そのうちこの型の電車も、「あぁ、あの古いタイプの電車ね」などと言われるようになるのでしょうから。

私は井田川駅前を通過し、亀山の市街地へと急ぎました。少し陽が傾き始めましたから、そんなにのんびりできなくなってきました。

それでも、亀山市街地、亀山城址に着いた時点で、まだまだ写真撮影が可能でした。よかったよかった。



亀山城址・多門櫓
亀山の街を見下ろす亀山城址に残る、多門櫓。この多門櫓の傍らからは、亀山の街を一望できます。私は腰を下ろし、好天に恵まれ、楽しかった今日一日の行程を思い出していました。しばし物思いに耽った後は、リュックから時刻表のコピーを取りだし、亀山駅発の帰りの電車の時刻を確認し、今日の終着地、亀山駅へと向かったのでした。

亀山駅



第26日・亀山駅〜近江土山バス停へ進む


「旧東海道を行く」トップページへ戻る