第22日・神宮前駅〜津島駅

愛知県名古屋市〜愛知県津島市








【佐屋街道を行く】

この日は、神宮前駅を出発する時から、かなり強い雨が降っていました。しかし、「今日は頑張って歩くぞ!」と意気込んでいただけに、延期にするだけの勇気(?)がなく、歩き始めました。するとほどなく、金山駅に到着です。

金山駅
改めて左写真のアングルで金山駅を眺めていると、私は不思議な感覚に陥ります。
左写真では、手前のホームはJR東海道線。中央はパノラマカーが写っていることからもわかるように名鉄名古屋本線。そして、奥はJR中央線。そう、名鉄は金山駅付近で、両JR路線に挟みこまれながら、元気に走っているんですね。

本当は、左写真に東海道線の車輛も入れてみたい気もしたのだけれど、それはすぐにギブアップしました。その理由は左写真内、手前の東海道線ホームの濡れ具合からもわかるでしょう。はっきり言って、かなりの雨でした。本当にこんな雨の中、無事に先へと進めるのだろうか…

そんな不安を抱えながら、再び歩き始めた私ですが、すぐに堀川にぶつかり、撮鉄を再開していました。


堀川を渡る、名鉄(右)そしてJR(左)

やはり、名古屋と言えば、「堀川」。
ですので、堀川の上を行く、名鉄そしてJRをしっかりカメラに収めました。

この先進むべき、かつての脇街道・佐屋街道は、名古屋市電・下之一色線の線路跡に入っていきました。

佐屋街道、新幹線(奥)そして貨物・東臨港線(手前)をくぐる
今日は強い雨。
こんなんじゃ、以前に「街と鉄道・下之一色線」のコーナーで掲載した写真を出したほうがいいでしょう。そこで左の写真は、佐屋街道と新幹線ガードそして貨物・東臨港線が交差する地点の写真にしてみました。当然、晴天の日に撮影したものです。むむむ、今日とは違いすぎる…

その佐屋街道。沿道には、佐屋街道の由縁を紹介した看板、石碑なども作られており、歩く者への配慮がそれなりになされています。
そして、長良橋で中川運河を渡って更に進むと、佐屋街道は、下之一色線の線路跡とお別れすることになります。それではその前に、一枚。ここでも「街と鉄道・下之一色線」のコーナーで掲載済みのものを…

右写真でいうと、佐屋街道は、右から左に向かって進むことになります。ですから、右の写真は、下之一色線の線路跡に立って撮影した写真なわけです。

さようなら、下之一色線。しかし、悲しむことはありません。ここからわずかに歩くだけで、「街と鉄道・旧東海道シリーズ」に、新しいをした鉄道が現れるのですから。

それは…
佐屋街道、下之一色線線路跡との分岐点

近鉄名古屋線・烏森駅
現在工事中の烏森駅に停車中の電車は、そう、近鉄。
日本一の私鉄 (何をもって「日本一」を定義するかは難しいですが…) に、名古屋市内の烏森駅で出会うことができました。それにしても、もう近鉄を目にする世界ですよ。これならば、本当に京都まで歩いてたどり着けるのではないか、との思いを抱くようになりました。冷たい雨の中…


佐屋街道の宿場町をぬける