大夕張




【廃墟すら消えた、大夕張・鹿島地区】

 これまでの私には、どうしても「炭鉱が失くなり、街が廃墟となっていく」というイメージがありました。しかしその認識は間違っている、間違っていた…





 この日私が訪れたのは、夕張市南部、かつての三菱の炭都、大夕張。
 これまで「街と鉄道」では一部例外を除き、"夕張" と言えばもっぱら夕張市北部、かつての北炭の炭都、夕張を扱ってきましたが、大夕張については今回、大夕張という別の街として眺めてみましょう。

 その大夕張地区、再びのダム計画(夕張シューパロダム)で、現在稼動している大夕張ダムはおろか、かつての炭鉱街、人口2万を超えた街までもが完全に沈もうとしています。消えゆく街を、廃墟の街をもう一度目に焼き付けることにしました。





 しかし、人口2万を超えた鹿島地区へと向かう前に、どうしても先に目にしたい大夕張ダムに残る三弦橋の前で、私は一度車を停めました。


大夕張ダム(シューパロ湖)に残る、かつての下夕張森林鉄道 夕張岳線の三弦橋


 森林資源でも大きな貢献があった当地域。森林鉄道も網の目のごとくとは言わないまでも、いくつもの支線があった夕張地区の森林鉄道。実は上写真の森林鉄道の三弦橋は、様々な理由によりごく短期間しか使われなかったようですが、見る者にインパクトを与えることは間違いないです。


大夕張ダム(シューパロ湖)に残る、夕張岳線の三弦橋 (立ち位置を少し変えて)


 この三弦橋もいずれは夕張シューパロダムで沈むことになる。上の2枚の写真は、露出を失敗してまともな写真にならなかったけれど、それはそれで思うことがある。逆光で失敗したこの写真。逆光と言うことは、お日様が出ていたということ。そして三弦橋の下、シューパロ湖は明らかに異常な色、水量…
 そう、今夏北海道、特に日高地方に甚大な被害を与えた台風10号の影響をはっきり目にすることができました。この日、やっと台風は過ぎ去ってお日様が戻ってきたものの、ダムの様子はやはり大きな台風が行った後の様子そのものでした。いや、このシューパロ湖と日高地方との距離を考えれば、一発間違えば私がこの日悠長にシューパロ湖そして森林鉄道の三弦橋を見ている場合ではなくなったことは疑いない。甚大な被害が出た地域がある以上、いろいろと問題があるのでこれ以上書けませんが、私としてはこの日夕張の三弦橋を目にすることが出来た幸運を喜ぶ以外になかったと思っています。

 私はその先、大夕張の大都会・鹿島地区へと向かいました。

 たどり着いた鹿島の地。私の目の前に広がった世界は、廃墟すらない、自然にたち返ってしまった世界でした。

 どうしても "街が消える" という言葉を聞くと、私は自動的に「廃墟の世界になる」ことを連想してしまう。しかしそれは違う。私の目の前に現れた鹿島の街は、雑草に覆われた、電柱すらない、道路跡のアスファルトは残るもののそのアスファルトすら雑草に覆われかけていました。自然の復元力の力強さに驚くとともに、汗と涙で作り上げられたはずの街がいとも簡単に自然に帰っていくことに私は無力感を持たざるを得ませんでした。


自然にかえる鹿島にて (鹿島小学校跡)


 完全に自然にかえろうとし、トンボと蜂と、他何だろう、いろいろな生物が飛び交う鹿島には、私自身無力感を超えて少々怖さを感じました。この状況である以上、これ以上この街に私のようなよそ者が長居してはいけない。
 私は鹿島を去らざるを得ませんでした。





南大夕張駅跡、キ1型ラッセル車を先頭に
 鹿島からの帰り道、私は夕張川沿いを、かつての三菱大夕張鉄道沿いを清水沢方面へ向かう道中、かつての南大夕張駅跡に立ち寄りました。この南大夕張駅跡には、有志の頑張りによって同線を走った車輌がキ1型ラッセル車を先頭に、きれいに手入れがなされている。ここならば私が写真を撮ってもよいと思う、気持ちよく写真を撮ることができました。


 南大夕張駅を離れ、一度、清水沢の発電所だけは忘れずに足を止めましたが、そのままの流れで私は大夕張を去りました。


人目を引く、清水沢発電所(現役)





[参考]
・来て! 見て! 夕張!! 夕張おもしろ情報マップ:グループ炭坑夫



coffee breakへ



炭鉱そして製鉄2003 へ戻る