美唄




【三井の街、南美唄へ】

 これまで「街と鉄道」では、美唄の炭鉱として、三菱の街・美唄を扱ってきました。なぜ美唄を三菱の街として扱ってきたのか? いくつか理由はあります。三菱美唄が背負ってきた歴史の深さ、そして美唄鉄道の存在… そう、美唄は「街と鉄道」的な言い方をすれば三菱鉱業美唄鉄道があった街、でしょう。しかし今回はとりあえず3日間、美唄市で過ごしましたから、もう一つの美唄、"三井の街・美唄"も歩きに行きました。
 かつての三井美唄小学校跡、現・南美唄公園の駐車スペースに車を入れ南美唄市街へと出ました。この三井美唄小学校跡、そう、かつての南美唄駅前です。函館本線からの南美唄支線としてのびていた路線の終着の地。この今となっては何もない南美唄駅の跡から私は国道12号へとつながるバス通りへ向かいました。


バス通りから南美唄市街を遠望


 家屋、商店、そして何よりそれなりの人通りがある南美唄市街。そしてかつての炭住街に今でも人の生活の匂いがある南美唄。人の生活の匂いがあるからこそ、彼らの住居の写真を私には撮ることができない。私としては住居ではない建造物の写真を撮りたい。結局私が撮ったのは、かつての三井美唄の炭鉱事務所でした。ここなら私自身も撮影することを受け入れることができました。


かつての三井美唄炭鉱事務所


 今でも、人の生活の匂いが強いがために、私はなかなか撮影できるものを見つけることができませんでしたが、南美唄の匂い、今を私自身短い時間ながらも感じることができ、充実した時間だったと思います。

 そして私は車を置いてきた旧南美唄駅前、南美唄公園へと戻りました。


かつての南美唄駅跡





 美唄で過ごした3日間。
 たった3日間、されど3日間。この「街と鉄道」を"美唄市ガイド"にすることなど不可能だし、このホームページを読んでくれる人たちが「街と鉄道」にガイドを求めているとも思えません。ならば「街と鉄道」で美唄を扱うことに意味がないのかと言えば、それは違う。私の周囲に「美唄に行ってくる、行ってきた」と言ったところで、「美唄???」となってしまう。悲しいけれどこれが現実。だとしたら、"美唄"という名前さえ聞いたことがないという方々に、ここで"美唄"という街の触りくらいでも感じていただければ、「街と鉄道」で美唄を題材にする価値があったというものです。




[参考]
・ひとゆめ・びばい 人かがやき夢ひろがる美しき唄のまち:美唄観光物産協会・美唄市
・びばい案内MAP:美唄市・美唄観光物産協会
・語りかける びばい・炭鉱の記憶:びばい・炭鉱の記憶再生塾 美唄市企画財政部企画課
・写真で見る 美唄の20世紀:美唄市企画財政部企画課広報広聴係
・美唄由来雑記:白戸仁康 美唄市企画財政部企画課広報広聴係
・空知のアイヌ語地名考:空知地方史研究協議会



3.歌志内の街へ



炭鉱そして製鉄2003 へ戻る