札沼線




【そして"本当の終着" 新十津川へ】


 新十津川駅
 新十津川。
 札沼線の本当の終着の駅。今や1日3往復のみの寂しい駅。ただし、「街と鉄道」において "新十津川" と聞いてまず触れるべき事柄は…
 "新十津川" の名前どおり、ここは"新しい十津川"。北海道にはこの種の "新" を冠した街の名を見ることができます。当然のことながら、ここは奈良県十津川村の人たちが夢を求めて入った街。奈良県十津川では "谷瀬の吊り橋" を渡りきると、この地の先人が北海道に夢を求め、その夢の地を新十津川と名づけたことが淡々と綴られた 小さな小さな説明板を見ることが出来る。

 その、"夢を求めた地"、新十津川。駅前に設置されたタウンマップをつぶさに見ると、"大和" だの "吉野" だのという地名をも見ることが出来る。"吉野" ですか… この地に入った先人たちは、ふるさと・吉野 の姿をダブらすことができたのだろうか…

 十津川、吉野、そしてこれまでに眺めてきた札沼線の駅… 様々なものをひきずって、私は新十津川駅に立ちました。







 駅構内に入ったところで、列車の姿はない。1日3往復しか運用がない以上、列車などいるわけもない。そして次の列車を待つ気もない。
 新十津川駅は国道からも離れ、物音一つ聞こえず閑散としていました。






新十津川駅ホーム下から札幌、そしてはるか彼方の奈良県へとレールはつながる




 確かに、ここ新十津川の駅は本当に寂しい。しかし、奈良の十津川と比べてどうかと考えれば、奈良の十津川には線路がつながっていない。そう思えば、この地で夢を実現できた人もいたのかもしれない。鉄道の夢というものを…

 そして新十津川のその先は…






新十津川駅から先、かつては線路がのびていたことを忘れるべき時代が既に来ている…




 札沼線。かつては新十津川から先も北へと線路はのびていた。
 しかし、時代は既に変わっている。先日、札幌出身の若い人間から「ところで小原さん、札沼線の "沼" って何ですか?」と聞かれ、私は答えに窮してしまった。
 そうだね。札沼線はここ新十津川で終わるんだよ。その先なんて鉄路が復活することはあり得ないんだから、線路がつながっている札幌方を顔を上げて眺めていこうじゃないか!




"深名線(3)・添牛内" へ進む




"冷夏2002" へ戻る