野外博物館 北海道開拓の村
野幌森林公園内




【市街地群を進む】

旧浦河支庁庁舎
 大正期の地方庁舎らしい面構えの旧浦河支庁庁舎。
 各種文献を読むにつけ、浦河という街は大正期には今とは違う栄え様をしていたような気がしてなりません。もちろん浦河は今でも大きな街だし、浦河を訪れた際には足を運ぶお気に入りの寿司屋もある。でも…
 私は浦河の街に"現代の北海道を写す鏡"というイメージを持っています。少しネガティブな言い方になってしまったかな。

 旧小樽新聞社
 北海道の新聞界の歴史を語る上で欠かせない存在である小樽新聞社。
 札幌軟石という石材を使っているんだそうですが、そういう方面に詳しくない人間にも建物としてのプライドを感じさせてくれる。そう、明治時代の"新聞社"というのはエリートの世界であり、そのことを今に伝えてくれる建物だと思います。

旧開拓使工業局庁舎
 開拓の村内では、建物が連なっています。右の建物は明治10年建造の旧開拓使工業局庁舎です。が、すみません、これ以上のコメントはありません。悔しい…

旧北海中学校

 旧開拓使工業局庁舎の前を過ぎ、一区画渡りました。
 次に現れたのは、上の写真の旧北海中学校。校舎である為に建物が横に長く、せっかくのモダンな洋風建築をうまく写真で表現できませんでした。今回の私の1泊2日の札幌行きでは、荷物を可能な限り少なくしたかったので、ちっちゃなデジカメしか持ってこなかったんですね。ちょっぴり残念です。

 旧龍雲寺
 横に長い校舎前を出発、村内奥へと歩くと明治中期の北海道には珍しかったのかな? いわゆる内地でよく見る寺院建築のお寺さんがありました。

旧札幌警察署南一条巡査派出所
 まだまだ素敵な建物が並んでいます。右の写真は"赤レンガ交番"の名で親しまれた明治末期の建物。この赤レンガ交番は昭和46年まで現役だったそうで、ずいぶんと長い間頑張ったのですね。



 ここでちょっと一息。
 この日は、開拓の村が"夏期"と規定する時期なので、村内を素敵な馬車鉄道が走っています。この馬車鉄道には、村への入場券とは別料金で乗車することが出来ます。さすがにいい歳こいて乗車することは出来ませんでしたが、しっかり写真撮影はさせてもらいました。

馬車鉄道、開拓の村・市街地群を行く



 馬車鉄道撮影での休憩後、最初に私の前に現れたのは小さな郵便局の建物。

 旧島歌郵便局
 この郵便局の建物は、何でも瀬棚町にあったものだそうです。確かに瀬棚町には"島歌"という地名がありますが、う〜む、街の様子を思いだせないです。島歌という地域を通り抜けたことはあるはずなのですが、まだまだ私自身、北海道を理解し切れていないですね。

旧山本理髪店(写真左奥の建物)
 なんて色々考えごとしていたら、次の山本理髪店の正面撮影を忘れてしまいました。って、今日私が開拓の村に足を踏み入れた時には村内すべての建造物の写真を撮ろうなどとは思っていなかったのですが、いつの間にか方針変更していますね。まぁ私の場合いつものことです。
 それでも私は山本理髪店前に立ち、目の前を行く馬車鉄道だけはしっかり撮影していましたね。(^^;;;;;



馬車鉄道を山本理髪店の前に立って撮影



 旧渡辺商店
 1枚撮り忘れた次は、旧渡辺商店の建物。
 この雑貨店は、かつて中頓別市街に建っていました。中頓別、そう中頓別って砂金掘りで賑わった時期というのがあったのですね。不勉強でした。

旧浦河公会会堂
 中頓別 云々と思っていると、次に現れたのは浦河にあった礼拝・集会所。
 こういう博物館では、"中頓別"と"浦河"の距離など議論してはいけないんでしょうね。もともと、この村内では"市街地群"というくくりで建物を並べているわけで、"道内での地域"というくくりにはしていないのですから。



さらに市街地群を進む