西尾鉄道・安藤川橋台 2002
|
【「街と鉄道」読者の方から頂いた情報をもとに、久々に安藤川橋台へ】 先日、私はあるメールを頂きました。 メールを送ってくださったのは、阿部信一郎さん。西尾鉄道・西尾〜岡崎新 間沿線にお住まいで、以前から西尾鉄道そして「街と鉄道」がお好きという方です。その阿部さんから先日もメールを頂きました。これまでも阿部さんから送られてくるメールはいつも楽しく、かつ情報としても価値のあるものばかりでしたが、今回のメールは中でも格別でした。今回のメールの内容は「街と鉄道・西尾鉄道シリーズ」でたびたび扱ってきた三江島〜三和川 間の安藤川橋台に関するものでした。
私のみならず「街と鉄道」の読者の方であれば、こんなメールを受け取ろうものなら気になって仕方がないでしょう。これまでに眺めてきた廃線跡の状況が変わっている。しかも、通常は廃線跡の変化と言えば"失くなる"ものが、今回は"顔を出した"というものなのです。 そこで私もこのメールを頂いた週の土曜日の午前中、短いながらも時間を作ることができたので現地へ行ってきました。 【2002年7月の安藤川橋台】 異様に蒸し暑く、汗がとまらないは一眼レフもデジカメもすぐにレンズが曇ってしまってどうにもならないは、と屋外に長い時間立ち続けたくないコンディション下での探索がはじまりました。 阿部さんからのメールによれば、レールが見えるのは西岸。そこで、まず手始めに安藤川西岸に立ってみました。 安藤川西岸へ 左写真の中央にデンと居座るドラム缶のすぐ左横に確かに… 安藤川橋台西岸で顔を覗かせていたレール
確かにレールですね。真上からも確認してみましょうか。 さて、目にすることができたこのレールは何なのでしょうか? これまで「街と鉄道」では、「レールが見えた。嬉しいことだね。だけど、そのレールがもともとはどんな経緯をたどった結果ここにあるのかは突き詰めなくてもいいじゃん」という態度を取り続けてきました。 しかし、今回 目にした安藤川橋台のレールに関しては、このレールがどういうものなのか少しは考えないと、なんとも締まりがない内容になってしまうでしょう。そこで今回は少しだけですがこのレールが何かを追いましょう。 まず調査を始めるに当たり、何かしらの手がかりを持ってスタートしたかった。そこで今回はある方の力を借りることにしました。私に力を貸して下さったのは、河村益成さん。岡山県にお住まいで、鉄道そしてその鉄道がたどった歴史を追うのが好きという方です。もちろんこの方面ではアマチュアの方。やはり「街と鉄道」は作者である私の余暇の一環とのスタンスを変えるつもりなどまったくないのですから、お力を貸していただける方はアマチュアの方に限定するのです。 その河村さんからは、現場の写真を予め見て頂いた上で以下の内容のコメントを頂きました。 ・橋台上に顔を覗かせているレールは、古レールを"橋台の骨材"として利用したものであろう ・つまり、見えているレールの上を西尾鉄道が走ったわけではないと思われる ・通常、この種のレール利用は自社のレールを使う 確かに的確な推察ですね。この安藤川付近の西尾鉄道は、「街と鉄道」の中でも既に 第5回西尾鉄道調査 で紹介してきた通り、明治44年の開業当時の安藤川橋梁は、今回レールが顔を覗かせているこの場所からさらに下流にありました。今眺めている安藤川橋梁跡は、昭和3年に線路付替と改軌が行われた際に建設された橋梁ですから、橋梁建設の際、骨材として何を利用しようか考えた時、"そこに古レールがある"状態だったでしょう。こう考えると現在、この場所でレールを目にすることが出来ることとつじつまがあう。 説得力のある説明ができる以上、確証が欲しくなる。 しかし、調査は思うように運びませんでした。資料の少なさに加え、私自身が腰をすえて調査を進めるだけの時間もない。結局、せっかく阿部さんから情報を頂き、河村さんからは適切なコメントまで頂きながら、満足な調査もできずに時間ばかり浪費してしまいました… 【2002年10月の安藤川橋台】 時間ばかり浪費してしまいましたが、10月に入り、気候が秋らしくなってきても相変わらず充分な調査時間はないのですが、気候の変化は人の気分も変えるもの。満足な調査はまったく出来ていませんが、顔を覗かせたレールを「街と鉄道」で紹介することにしました。7月に見たときにもわかったように、どうもレールが顔を出した理由は橋台のコンクリートが風化したためではなく、何か道具で機械的に叩かれたためと思われる。と言うのは、7月に見た時の写真でわかるようにレールが出ている部分のコンクリートの色だけが明らかに違う。 "機械的に叩かれる" 叩き、そして壊す。もう既にレールが見えるこの橋台そのものが撤去されたりしてないだろうか… 満足な調査結果なしでこのレールを紹介するにあたり、既にモノがなくなっているようでは話にならない。とりあえず2002年10月、現地を再訪してきました。 ありますね。それも、状態は3ヶ月前とほとんど変わらないままに。 レールの存在を確認したので、今ここで、この安藤川橋台西岸上に顔を覗かせているレールを、"西尾鉄道の古レール"と推測されるものとして「街と鉄道」で公開をしたいと思います。 (当内容にまつわる更なる詳細調査は、いつか必ず実施したいと思っています)
|