【西尾鉄道】 ButtonPop Up Map

【廃線跡ガイド】Vol.1

【岡崎新駅】
岡崎新駅は、JR東海道線・岡崎駅の東側にあった。現在の駅前バスステーションの南側が、
岡崎新駅跡である。しかし、残念ながら、当時の面影はない。
何か一つでも、鉄道時代のものがあれば、と頑張ってみたが……
もしかすると、名鉄バス切符売り場は、昔、鉄道の切符を売っていた
のだろうか?ずいぶん老朽化してた。同じ建物内のコンビニを
奥に追いやってまで道路側に出ている。調べる必要有り。
ちなみに、ここのバス切符は、懐かしの硬券だった。
(注:コンビニの場所は、戦後、旧西尾鉄道が名鉄福岡線として復活した時の、駅位置です)
Photo (写真:1)【戦後の岡崎駅跡】
 現在:名鉄バス切符売場
 推定:鉄道時代の切符売場? 調査の必要あり
【岡崎新 - 土呂 間】 戦後、土呂→福岡町に改名
岡崎新駅を出た鉄路は、JR線路東側に沿って南に向かう。
この区間は、現在も名鉄バス専用路として使用されている。
単線であったことが明白な道路幅。鉄道ならではのカーブ半径が楽しい。
途中でJR東海道線下をくぐり、南西へ進路をとる。
ちなみに現在のバス運行区間は、福岡町からJR駅を通り、
岡崎の中心、岡崎城のある名鉄・東岡崎駅方面に向かう複数の系統がある。
岡崎-福岡町を通過するバスは、平日昼間でも15分に1本。
現在のこの区間のバス停は以下の通り。
「岡崎 - 柱町 - 東若松 - 西若松 - 福岡町」 
            ↑ここでJRをくぐる
バスの対向は、各停留所で実施可能。
Photo (写真:2)【岡崎新-土呂 線路跡】
 場所:柱町バス停より、バス専用路撮影 奥が西尾方面
Photo (写真:3)【岡崎新-土呂 線路跡】
 場所:写真2よりさらに南 東海道線をくぐるところ
 撮影:専用路を走るバス中より 奥が西尾方面
【土呂駅】
鉄道時代の駅跡をそのままバスターミナルにしたと思われる。
戦後、ここが終着になったとき、どんづまり式の1,2番線ホームをもつ
駅だったようで、昔のどん詰まり部をつないで、ロータリにしている。
ただし、プラットホーム他の痕跡はまるで無し。
Photo (写真:4)【土呂駅跡】
 場所:名鉄バス・福岡町バス停 ここでバス専用路終わる
 現在:昔のプラットホームをそのままロータリーにした
    奥が岡崎方面
【土呂 - 占部 間】
とたんに線路跡がわからなくなる。
ひょっとすると、この路地が線路跡なの?というのは見つけたけど、
とにかくわからない。
この区間で、占部川を越えたんだけど、痕跡は何もなし。
河川工事にあうと、一溜まりもない。
占部駅近くになると、農道の隣の線路跡がわかる。
現在は、畑。近所に住むおばあちゃんに話を聞いたので間違いない。
ここには、昔から家が有ったので、道路は鉄道現役時代からあり
道路脇の畑が線路跡である。
【占部駅】
まったくわからない。場所も特定できていない。
昭和2年版 25,000分の1「幸田」でも判別しきれていない。
Photo (写真:5)【占部駅跡付近】
 余談:写真中にかすかに写る新幹線が見えますか?
 場所:岡崎市国正町 県道岡崎西尾線の1本北側の農道
    西尾へ向かう線路跡。
    付近にいたおばあさんに確認したので間違い無し

次へ



Button全体図へ戻る