山形鉄道 フラワー長井線 そして 四季の郷駅開業

〜 新規開業した四季の郷駅とその他の駅を眺める 〜



 【今泉駅でフラワー長井線を下車、今回も2007年4月に続き「最上川発祥の地」へ向かいました】

写真:最上川発祥の地ながい2008年9月
 今泉駅でフラワー長井線を下車した段階で、急遽決めました。朝のうちは曇っていた当地の天気も、昼には完全に雲が切れていました。こうなると、やはり「フラワー長井線といえば、最上川の地を走る鉄道だよね」ということで、私は今泉駅から「最上川発祥の地ながい」へと向かいました。

 今泉駅から歩くこと30分強。最上川発祥の地ながい に到着です。右の写真は"碑"ですが、やはり、ここで見るものは、最上川と青い空でしょうか。



写真:最上川発祥の地ながい2008年9月。 松川と白川の合流ポイントにて



 いつ見ても素敵な 最上川発祥の地ながい からの眺め。 これだけの眺めが得られるこの場所で腰を下ろして一休み、二休み。
 そして腰を上げた私は、最上川発祥の地ながい から白川側を100mほど上流へ向けて歩くと… ありました、ありました。


写真:最上川発祥の地ながい から白川側を上流へ100m。両岸を結ぶ飛び石



 今回、2008年9月には、水量が少なかったおかげで、白川の飛び石が水面から顔を出していました。

 「良し! これなら白川を飛び石で渡ることができるぞ!」

 この日。私はこの飛び石により白川を渡りました。若干足元が濡れましたが、気をつけて歩けばスリップの心配もほとんど無いレベルであり、前回2007年4月には断念した「飛び石による白川渡り」を実現できてよかったですね。せっかく飛び石で白川を渡れたので、記念として渡りきった後に再度、飛び石の様子をカメラに収めておきました。


写真:白川両岸を結ぶ飛び石。渡りきった後にもう1枚



 飛び石で白川を渡り、最上川左岸に出た私は、午後の最上川フットパス指定ルート歩きを楽しみました。


写真:最上川左岸を歩く2008年9月



 そして、「街と鉄道・フラワー長井線のコーナー」にまだ写真が無かった南長井駅へと向かう為、一度フットパスルートを外れ、そして到着した南長井駅で一休みした後、そのまま徒歩で長井駅前へと戻りました。これで、この日の長井歩きを締めくくりました。


写真:南長井駅





=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=





 [2008年9月、長井の旅の終わりに]

 1年半ぶり、そして秋に訪れたのは初めてとなった、山形鉄道フラワー長井線、そして長井の街。
 厳しい時代を走り続けるフラワー長井線ですが、フラワー長井線沿線の世界には、金色の田園風景がよく似合っていました。今回の私は完全に「一旅行者」として、フラワー長井線、そして長井を楽しみました。今後も、「街と鉄道」ではフラワー長井線を、「一旅行者の目線」で応援していきます。

 ところで今回、長井を離れ、山形空港への帰路、私は寒河江の寒河江市郷土館に立ち寄りました。この郷土館に立ち寄ることにした決め手は、長井滞在中に見た、「寒河江市郷土館で特別展開催中」というTV報道を見たことでした。TV報道によれば、寒河江市郷土館では我々県外の人間にとっては比較的馴染みの薄い 永松・幸生銅山の資料展を開催しているとのこと。実際、私も今回の旅の終わり、山形空港に帰る前に、空港からも比較的近い寒河江市資料館に立ち寄り、永松・幸生銅山の資料展を見学してきました。この、永松・幸生銅山の話はまた別の機会に触れるとして、ここで話題として取上げたいのが、寒河江市郷土館の建物です。


写真:寒河江市郷土館。明治11年竣工 旧西村山郡役所の建物を利用しています





 寒河江市郷土館として利用されている、明治11年竣工 旧西村山郡役所の建物。 パッと見て、皆様「あ、似てるな」と思うはずです。何に似ているか、言うまでもありません。「街と鉄道・フラワー長井線のコーナー」で何回も扱ってきた、長井に残る 明治11年建築の旧西置賜郡役所 のことです。確かによく見れば、両建造物の屋根の装飾の一部が違う。しかし、同じ明治11年建造という、我々県外の人間からすれば、「あ、現在の山形県内にはほぼ同時期に、これだけの洋館が建造されるだけの文化が入り込んでいたんだな」と感じるわけで、とても興味深いものでした。もちろん、この日、郷土館内で開催されていた 永松・幸生銅山に関する話も、いつか「街と鉄道」で扱いたいですが、ここでは「明治11年建造の2つの洋館」に注目して頂きたいと思います。
 それではこれで、今回の「街と鉄道・フラワー長井線」のコーナーを終わりたいと思います。今回の最後は、寒河江の旧西村山郡役所近くの寒河江公園の高台から見た寒河江市街地の様子をご覧頂き、ここで締めたいと思います。 皆様ありがとうございました。


写真:寒河江市郷土館裏手、寒河江公園から見た寒河江市街地




 最後に、毎度お世話になっている、また、とても気にかけている、フラワー長井線 そして 長井駅前の和泉屋さんのホームページにリンクを貼らせて頂きます。


 ○ 山形鉄道フラワー長井線:公式ホームページ
 ○ ビジネスホテル 和泉屋:長井駅前 後藤一也氏経営のビジネスホテル



2009年12月下旬、雪のフラワー長井線を体感してきました






へ戻る