山形鉄道 フラワー長井線 と 最上川
〜 最上川フットパスと名づけられた小道を歩く 〜
【最上川フットパスを歩いて フラワー長井線沿線と最上川を眺めてみる】
写真:最上川発祥の地ながい。 松川と白川の合流ポイントにて。最上川はここから始まる
この時からちょうど4ヶ月前。 フラワー長井線沿線を初めて真剣に訪れた私は、再びこのエリアを訪れることにしていました。
今回は、山形空港経由の飛行機利用での当エリアへのアクセス。そして山形空港でレンタカーを借り出しましたが、フラワー長井線沿線を真剣に眺める為には、車が無いほうがいろいろな意味で都合が良い。そこで、今回の2泊3日の長井周辺探訪行程において、半日かけて、車を使わずに 沿線をしっかり歩くことにしていました。このプランは天候により影響を受ける可能性がありましたが、可能な限り、2日目の午後にフラワー長井線沿線・最上川フットパスを歩こうと考えていました。そして実際、現地では2日目の午後に、好天に恵まれ、ゆっくりのんびり最上川フットパスを歩くことが出来ました。
旅行行程2日目の午後。昼前に早々と、和泉屋さんの宿泊者用駐車場にレンタカーを入庫、最上川フットパスへと繰り出した私。今、何の説明も無しにいきなり名前を持ち出した"最上川フットパス"について、少し説明しておきましょう(若干の宣伝も含みます)。
最上川フットパス、とは、特定非営利活動法人・長井まちづくりNPOセンター発行の 最上川フットパスガイドマップ "川集うまち ながい 〜みずはの小道〜" によれば、
○フットパス = 歩くことを楽しむための小道
○最上川の美しい自然や沿川の魅力的なポイントを結ぶ10ルートを、最上川フットパスに制定。歩く楽しさを満喫できるようにする
○ゆっくり歩くことで、乗物では見過ごしてしまう自然や街の良いところを再発見し、長井の魅力を感じることができるようにする
ということでした。私自身が、これまでに「街と鉄道」のページ中で繰り返し述べてきたように、その街を真剣に眺めるには歩く速度まで落とすことが必要、と考えていますので、最上川をよく知る為にも、ぜひこの"最上川フットパス"を一部のルートだけでも歩いてみようと思っていました。ただ、歩くには天気が悪いとつらいものがありますが、事前計画段階で決めていた「2日目の午後」がなかなかの好天に恵まれたのは、私の日ごろの行いでしょうか。(自分で言うな、笑)
写真:長井駅に入ってきた12時台の赤湯行き。
直後、まさにこの列車に私は乗車しました
話を本題の最上川フットパス歩き に戻します。
フットパス歩きを実行した、旅行2日目となる この日の午前中。私はレンタカーを走らせて米沢の街を眺めてきました。最上川フットパス歩きにまる1日使わず、午前中に米沢まで足をのばしたのには理由がありました。正直なところ、今日現在、長井と米沢のどちらが観光客が多いですか? と問われれば、どう贔屓しようにも 米沢のほうが多い、と答えざるをえない。なぜそのようになるのか? 理由をここで延々と述べるつもりはまったくありませんが、長井をもっと知る為にも米沢を知ることが必要、その考えで、短い時間であっても米沢で時間を過ごす、訪れることを決めていました。
当初の予定通り、昼頃に米沢から長井市街地まで戻ってきていた私は、長井駅12時台発の赤湯行き列車に飛び乗りました。まあ、フラワー長井線に自腹で乗車することは必要。そして最上川フットパスを歩く上で、まずはフラワー長井線に乗車、どこか今回の歩きをスタートさせる駅まで進み、そこから歩いて和泉屋さんまで戻ってくることにしていました。そして私は、時庭駅までの乗車料金230円分 フラワー長井線を利用、最上川フットパスのルートNo.1:最上川発祥ルート を時庭駅からスタートさせました。
(米沢との地理的な関係を確認頂くために、下の広域図も再掲載しておきます)