− 生き残ることが出来なかった我が町の鉄道 −

名鉄三河線・吉良吉田〜碧南



【交換のある三河平坂駅】

 毎時1往復。1編成の車輌が吉良吉田〜碧南 間を行き来するだけの路線。それでも朝7時台の通勤通学時間帯には、ここ三河平坂駅での車輌交換風景が見られます。しかし、残念ながら私には平坂での交換風景を目にする機会がありません。朝7時台に平坂に行く用事は作れないですから。
 それにしても、三河平坂駅はこれまで「街と鉄道」で扱ってきた平坂の街とは場所が相当に離れている。これは当路線のルート選定、三河平坂駅設置の歴史を紐解くと見えてくる部分があるのですが、ここで言いたいのは歴史云々ではなく、「こんなことしたから生き残れなかったんだよ」という寂しさだけです…


三河平坂駅  ちょうど碧南方面から吉良吉田へ向かうキハ30が入ってきました。


キハ30、三河平坂駅に近づく






キハ30、三河平坂駅にて









【中畑駅、そして矢作川を渡る】

 中畑の駅。実は私も中畑の駅は一度も利用する機会を作ることが出来ませんでした…


中畑駅
 中畑駅を出た三河線は、左写真で進路を右に取り、矢作川橋梁へ向かいます。




2連キハ20、矢作川橋梁を行く(中畑〜三河旭)





2連キハ20、矢作川橋梁を行く(中畑〜三河旭)





2連キハ20、三河旭側から矢作川橋梁での様子を望む(中畑〜三河旭)





 矢作川橋梁を行くキハ20を撮った上の3枚の写真。私にとって、印象深いものがあります。
 この写真の撮影日は、2000年9月9日。風が非常に強く、雲の様子もそれまで見たことがないもので不思議な感覚に襲われた1日でした。
 そして翌日9月10日夜。愛知県内は凄まじい大雨に見舞われました。後に"東海豪雨"と呼ばれることとなり、交通網はズタズタ、県内には街全体が水没した地域さえ出てしまったあの日の前日。確かに空そして雲は、それまで私が見たことのない姿を見せていました。




矢作川西岸へ