|
【自転車を借り、伊是名島内を巡る】 初めての伊是名、2日目。朝7:00過ぎから朝食をおいしく頂きました。食事を始めた朝7:00過ぎは、まだ、あたりは真っ暗でしたが、朝食を終えた頃にはどうやら明るくなり始めました。今回は沖縄県伊是名島ということで、日本国内、西側へ来たわけですから、私の普段の印象より、日の出は相当に遅くなる。日本国内、1つの標準時なわけですから、これは当たり前のことですが、沖縄方面で朝を迎えるたびに「やっぱり時間がだいぶ違うよな。だいぶ西へ来たんだよな」を体感します。 朝食時、聞こえてきた当地の天気予報は雨(曇りのち雨 だったかも)。普段、どこへ行っても多くの場合天気に恵まれる私ですが、今回は厳しいのか? 天気図と衛星写真の様子からして、「雨が1日中降り続けなければ、それでもラッキー」と思える状況。こんな中、朝8:00過ぎ、宿で自転車を貸して頂き、伊是名島内めぐりをスタートさせました。自転車は7段変速の立派なものでした。島の面積の割には起伏がある島には、うってつけの自転車でした。 私がまず向かった先は、島を代表するスポットですね、島内東南部の伊是名城跡、玉御殿でした。 到着した伊是名城跡の岩山は、昨日フェリーからも見えましたが、山を望むこの場所が公園のごとく整備されていました。11-14世紀の時代に築城されたとされる伊是名城跡、山へ登るための観光道は整備されていないようでしたが、今のままでも良いのではないかな? どうでしょう。 ただ、上の写真ですが、写真というのは通常、相当明るく見えるものであり、実際に受ける印象は、もう少し暗いものでした。まぁもちろん、まだ朝8:00過ぎだ、ということもありますがね。 ただし、城跡内にある、玉御殿。これについては触れないわけにはいかない。市販観光ガイドに「伊是名島」を表現する1枚の写真として、玉御殿の写真が使われていたほどですから。 玉御殿。"玉"の文字があることからわかるように、王様に関係する。先述したように、伊是名は尚円王の島、なわけですが、この玉御殿は、尚円王の親、妻、親類が納骨された墓だという。尚円王自身の墓は、多くの方がご存知でしょうか。沖縄本島・首里にある、世界遺産 玉陵です。私自身 なかなか沖縄、琉球の歴史を勉強しきれないですが、こうして、沖縄県内でも遠く離れた2つの地で、同じキーワードに触れることは、明らかに私の知識を増やします。今度こそ、沖縄、琉球の歴史への私の知識が深くなるでしょう。 玉御殿前から見下ろす、仲田港方面 玉御殿前から見下ろす、伊是名城跡の散策道
玉御殿の前から振り返ると、少し高度があるがゆえに、仲田港、そして伊是名城跡の散策道等を見下ろすことが出来ました。伊是名島内、まだまだ見たい場所がいっぱいありますから、そろそろ出発です。 (実際にはこの日午後、再び伊是名城跡 玉御殿を訪れたのですが、ここでは"出発"したことにします) 伊是名島の南岸を、東から西へ向けて自転車を走らせます。まだ雨は大丈夫。シラサギ展望台まで進んだ段階で、再度、伊是名城跡の岩山を振り返ることで、その大きさ、規模を再認識することが出来ました。 そして、伊是名城跡と反対側である西側を見ると、これから私が向かう陸(アギ)ギタラ、海ギタラが印象的な姿を見せていました。 |