― 初 め て の 伊 是 名 島 ―

〜 那覇到着から4時間、やっと到着した伊是名 〜






 【沖縄那覇空港到着からおよそ4時間かけての移動、初めての伊是名島へ】


 九州本島以南の離島は、奥が深い。"観光地 観光地"していて少し寂しく感じさせる島もあるとはいえ、現在でもある数の島が、ほのぼのとした、島ならではの世界を見せてくれます。これら、鹿児島県から沖縄県にかけての離島のうち、訪れるのに時間がかかる島ほど、「島ならではの世界がある」の印象が強くなります。今回はそんな「訪れるのは大変だが 島ならではの表情、様子」を見せてくれる島の一つ、伊是名島を訪れます。

 伊是名島。

 まずは地理的な位置関係を確認しましょう。伊是名島の位置を一言で言うなら、「沖縄本島より北に位置する離島」という表現がもっともシックリくるでしょう。そう、伊是名は 沖縄の離島、と言われて 我々がまず連想するであろう、沖縄本島以南の八重山方面とはまったく違う世界です。今回はその伊是名島に向かいます。

 さて、伊是名島へのアクセスですが、これがなかなか大変です。伊是名村民の方含め、"ほぼ"すべての方が利用する島外との交通手段は、沖縄本島北部、本部半島の北の付け根にある運天港からのフェリーです。運天港 と 伊是名島東岸・仲田港 との間を1日2往復。 これが主たる伊是名への交通手段です。
 ということで、伊是名へ行こうと思ったら、我々県外の人間はまずは運天港へ行く必要があるわけですが、その運天港へのアクセスが これまた大変です。私は昨年、実際にこの運天港へ足を運んでいたおかげで状況をある程度は把握出来ていましたが、正直なところ、ある回数沖縄に自分で実際に足を運ばないと、この地へのアクセスはなかなか敷居が高い、と思っています。那覇(私の場合は那覇空港)から運天までの移動の所要時間が、正味2時間ちょっと。当然、ここで言う2時間ちょっと、という時間は道中、交通渋滞にまったくひっかからないのが前提です。渋滞にかからなければ、法定速度で車を走らせて2時間ちょっと、です。しかし、実際には「2時間ちょっと」で済む訳が無く、那覇空港でのレンタカー借り出しに約20分、そして昼食に約30分を考慮する必要があるわけで、これを考えただけでも、我々県外の人間にとって、運天が敷居の高い場所であることがわかります。
 (那覇空港〜運天へのアクセス手段として、私は、タクシーではなくレンタカーを選択しました。値段面で、明らかにレンタカーが有利。有料道路代、運天港駐車料金、ガソリン代分を加えても、レンタカーのほうが安くあがるのです。あ、もちろん"レンタカー"とはVitzのような最安グレード選択が前提ですけどね。一方、沖縄本島内で公共バス利用を選択すると、我家を出発したその日のうちに 伊是名の地を踏むことは絶望的です)

 そんな敷居が高い運天の地を、今回 伊是名を訪れようとしたちょうど1年前に 私は訪れていました。

 ちょうど1年前に訪れていた運天の展望台
 この時私がやってきた運天の展望地。 現在、フェリーが発着する運天港から奥、徒歩10-15分ほどの高台の展望地には、左写真でご覧頂く、こんな素敵なあずま屋がありました。そして、この展望台からは、なかなか興味をそそる地形が目の前に広がっていました。

運天の展望台からフェリー発着所(右奥)方向を見る
対岸・右手の屋我地島から左に伸びる古宇利大橋

 右上に並べた2枚の写真。どちらの写真も、運天の展望台からの写真です。
 それら2枚のうち、左側のフェリー発着所方面の写真を見てわかるように、このエリアは湾の内側となっています。残念ながら、今回私が乗船する伊是名・仲田港行きフェリーの発着所は、右奥にあり、実際にここから目にすることはできません。
 また、右側の写真も、興味深いものです。対岸右手前側に見えるは屋我地島。そして、その屋我地島から左方向にのびるのは、古宇利大橋。屋我地島と古宇利島を結ぶ古宇利大橋の開通により、古宇利島から沖縄本島へのアクセスは、古宇利島 (古宇利大橋) 屋我地島 (屋我地大橋) 奥武島 (奥武橋) 沖縄本島 というルートになりました。しかし、2005年の古宇利大橋開通までは、古宇利島へのアクセスは、ここ運天からの船便でした。しかし、古宇利との連絡は、古宇利大橋の開通により屋我地島経由となり、運天とは無関係に、運天を通過することすらなくなりました。いろいろと難しい問題があるように思いますが、運天から見える"新しい古宇利への足"が私には不思議な世界に映りました。


 さて、今回の那覇空港から運天への移動。
 中部国際空港の朝一便で那覇空港到着後、特にトラブルも無く、那覇空港到着から25分でレンタカーをスタートさせることができ、そのまま沖縄自動車道へと入りました。中部国際朝一便に乗ったとはいえ、この時点でもうお昼ごはんの時間、金武町地内の伊芸サービスエリアでの昼食となりました。実はちょうど1年前にもこのサービスエリアを利用した記憶があります。昔に比べると、自動車道のサービスエリアでの食事もずいぶんとレベルが上がり、なかなか美味しく食事を出来るようになったと思っています。この日は、1500円程度の定食メニューを注文しましたが、昼間っから随分と豪勢に頂くことができました。肉(豚)もお魚も美味しかったし。また、昨年と変わり、店内が禁煙になっていたことで、いっそう食事を美味しく頂くことができましたね。
 昼食後、再出発。沖縄自動車道終点の名護出口より本部半島の南側の付け根、沖縄本島北部最大の都市、名護市街地に入りました。しかし今回は、伊是名に行く為に本部半島北側の付け根の運天を目指している為、ここでは寄道せず、一気に本部半島へと入りました。結局、ここまで一度も交通渋滞にかかることなく進むことが出来た為、運天港に十分な余裕を持って到着できそうでした。 そこで、予め「運天到着前に時間があったら、時間に余裕があったら、ここに行こう」と決めていた場所へと向かいました。その場所は、ちょうど名護市と今帰仁村の境界付近、わずかに名護市側に入った、嵐山展望台でした。


本部半島・嵐山展望台からの展望。
この展望台そして左手は沖縄本島(本部半島)、
中央の羽地内海の奥は屋我地島、その奥が古宇利島。
なんとも複雑な地形を感じることができる展望台です



 上写真、嵐山展望台からの眺め。この地域の複雑な地形を十分に感じさせてくれる眺めであり、来てみてよかったです。市販観光ガイドなどにはあまり大きく扱われていない展望台ですが、複雑な地形を感じる為に、ここは良好な展望台です。今 私が立っている嵐山展望台は 本部半島内、つまりは沖縄本島上ですが、上の写真で言うと、写真左端部が嵐山展望台と陸続きの本部半島になります。そして写真中央の羽地内海の奥は屋我地島となります。つまり、先ほど説明した左端の本部半島側と屋我地島は、写真左寄りの、さながら川ほどの幅しかない内湾で隔てられているのです。そして、屋我地島のさらに奥には、古宇利大橋によって陸続きとなった 古宇利島の姿がある。本島、屋我地、古宇利、と一望できる この嵐山展望台を、私はとても気に入りました。また今度、こちら方面に来た時には、ぜひ立ち寄りたい場所になりました。

 十分に嵐山展望台からの眺めを満喫、そして時間調整した私は、今度こそ運天港へと向かいました。このあたりから、雲が厚くなってきましたが、もともと今回は天気予報によれば、3日間とも強い雨が降ってもおかしくない天気図であり、雨が落ちてこないだけ良し、と考えるようにしていました。船が欠航するのは困るのですが少々の雨は受け入れざるをえないと思えるほどの天気図でしたから。

雲が厚くなってきた中、到着した運天港
 運天港到着。レンタカーを港すぐ近くの有料駐車場へと入庫、ついに伊是名へ向かう船に乗る時間がすぐとなってきました。

 伊是名行きフェリーに乗船するまでの時間に私がやったこと。それは、この日から宿泊する伊是名の宿への電話でした。今回、宿の予約電話をした際、先方が何度も言って下さったのは「港(伊是名・仲田港)まで 車で迎えにあがりますよ」の言葉でした。 しかし、正直なところ、雨さえ降らなければ、港から宿まで歩き、道中いろいろと気になったものを撮影していきたい。車に乗ってしまうと、その、撮影の楽しみを奪われてしまうことになり、私としては強い雨で無い限り、車でのお迎えは遠慮させて頂きたかった。ただ、宿としては、位置が港から奥へ徒歩12-13分ほどの場所にある為、「迎えに行くことがお客様への礼儀」と考えられているのでしょう。だから、宿泊予約時、「仲田港に車で迎えに行くので、運天港到着時に電話がほしい」と言ってきたのだと思っています。
 しかし、仲田港への迎えを必要としない私でしたが、運天到着時、宿へと電話を入れました。雲が厚くなってきたとはいえ、雨はまだ大丈夫そうでした。港への迎えを必要としない中でも宿に電話をすべき、と考えたのは、宿側に「この人、ずいぶん前に予約してきたけど、本当に来るんだよね。夕食を用意しても大丈夫なんだよね」と知らせる為でした。私としては、めったに行けない伊是名島に行くわけで、出来る限り伊是名では自動車に乗りたくないわけでしたが、宿側にとっては、港まで車で迎えに行き、伊是名にフェリーが到着した段階で、予約の入っていたお客さんと顔をあわせることができるメリットがあるはず。だからこそ、宿泊日に 実際に宿に到着するまで何の連絡もせず、「いきなり宿到着」はモラル違反であり、運天での乗船待ち時間に、忘れずに宿に電話をしたのです。

 宿への連絡電話を終えた私は、建替え中の為プレハブのターミナルにて往復の乗船券を購入、船内へと向かいました。

運天港で出航を待っていた伊是名行きフェリー