戸井線〜恵山
【五稜郭から、太平洋戦争時代から残る負の遺産を目指して】
函館の街を訪れることになれば、五稜郭を訪れないことなどありえない。その五稜郭ですが、太平洋戦争の足音が聞こえ始めた時代に、五稜郭から東の戸井方面に向けて軍需色の濃い鉄道路線が敷設されようとしました。この路線は、多くの廃線・未成線ファンがご存知でしょう。戸井線と呼ばれ敷設が進んだ路線です。結局、敗色が濃厚となり始めた昭和18年に工事は中止され、その後一度として鉄道が走ることなく、未成線としての歴史を刻むことになりました。
今回の「街と鉄道・函館2001」において、廃線や未成線の話を扱わないわけにもいかないですから、五稜郭の話が出たところで戸井線が走るはずだったルートから恵山を目指しましょう。函館山からあんなにくっきり姿を見せてくれていた恵山ですから、行きましょう。
その戸井線ですが、現在のJR五稜郭駅から五稜郭公園の北側を通り、現在の函館空港の場所を抜けて戸井、恵山方面を目指していました。
この戸井線の話は今まで多くのホームページや文献に出ていますから、私がいまさら未成線の遺構の紹介をしても、ちょっとむなしい。また、この路線の歴史をこねくり回したとしても、ちょっと…
そこで今回は恵山を目指して戸井線沿いを進み、何か思うことがあれば立ち止まって色々と思いをめぐらせることにしました。
その戸井線。五稜郭から空港方面(湯の川)へ向け、線路がここへ敷かれようとしたのだろうと思われる眺めを目にすることができます。実際、湯の川付近でちょっとした高台に上って周囲を眺めてみると、それとなく線路をつけようとした時代の匂いを感じ取ることができます。しかし、私は恵山を目指して先へ進むことにしました。
結局、私は空港からかなり進んだ汐泊川まで行って、初めて立ち止まりました。
汐泊川にて
左写真の汐泊川に残る橋脚は、かなり有名な戸井線の遺構です。しかし私が驚いたのは、汐泊川手前の戸井線の路盤の勾配でした。戸井線は完成していれば、汐泊川の手前で一気に高度を下げ、この汐泊川の橋梁を渡ったはずでした。横の写真で言えば、写真左方向に高度の高い路盤が見えるのです。
「なんか、凄い造りだな…」
戸井線は、戦時中に資材が足らなかろうが何だろうが、早期開通を目指して敷設が進んだ路線。何か、この汐泊川橋脚を眺めていて、"とにかく早く作ろう" とした様子が手にとるようにわかりました。
色々と思いを巡らせた私は後ろを振り返り、津軽海峡の向こう側、今日は目にすることが出来ない下北は大間方向に目をやり、さらに先の恵山へと再び進み始めることにしました。
汐泊川、そしてはるか彼方の下北…
汐泊川から先も、並行して走る国道278号からちらちらと見える戸井線の遺構。しかし、私に何かを訴えかけてくるほどの遺構には出会わない。
しかし、汐首岬の先まで進むと、足を止めざるを得ないものが見えます。
汐首の戸井線アーチ(1)
私の親類と戸井方面の話をしていると、こんな話が出てきます。
「あぁ、汐首岬にある戸井線のアーチは我々も知ってるよ。国道から見えるアーチのことだろう。我々は廃線や未成線の遺構がどうのこうのなんてまるで興味はないし、そんなものに興味を持ちたくもないけれど、汐首のアーチはいろいろと考えさせられるものが多いな。」
本当に汐首のアーチは凄いというか、いや、惨いという言葉で表現したほうがいいような気がする。こんなものが、民家のすぐ背後に今でもそびえている現実に、惨さを感じざるを得ません。特にその惨さは、アーチを真下から見上げてみると、さらに強く感じることができるように思います。
汐首の戸井線アーチ(2)
汐首の戸井線アーチ(3)
22mmレンズであおってみると、本当に惨さが増します。
それにしても、こういうアーチも京都・南禅寺にある琵琶湖疏水のようにまがりなりにも使われているものならともかく、汐首のアーチはただの残骸、完全な "太平洋戦争時代の負の遺産" でしかない。こんなものが今でも…