標津線(3)




 【旅の終わり、帰りの飛行機に乗るべく、中標津へ】

 今回の帰りの飛行機は中標津発。中標津空港利用はちょうど4年ぶり。飛行機利用の際は、時間にある程度余裕を持つ必要がある為、今回も比較的早い時間帯に、空港のある中標津に、旧標津線の走った中標津に入りました。そんな中標津入りした私が向かった先が、開陽台。中標津の有名展望スポットである開陽台に、私は向かいました。しかし…


中標津の開陽台。これでは…



 開陽台は深い霧の中。 ここで時間調整する気にはなれない。いったん、中標津市街へと下りました。
 下った先は、中標津町郷土館。この郷土館にもC11とその付属品が置いてあるのを聞いていましたから、一度は見ておきます。


中標津町郷土館前、昭和17年製造のC11


中標津町郷土館前、鉄道レールと殖民軌道レールの比較展示



 そして郷土館に入館。何点かの資料に注目しましたが、今回私がここで得た最大の収穫は、「この地には第2次大戦前から、ごく至近距離に陸軍、海軍が両方いたこと。以前見た計根別 旧陸軍第一飛行場 掩体壕跡は陸軍施設。現在の中標津空港は海軍施設だった」
 既に何度か、中標津を訪れていたのに、これを今頃理解したのか、とも言えるのですが、どんなことでも現地に足を向けて初めて気がつけることは多数。まぁいいんじゃない? と自身に言い聞かせておりました。


 郷土館を出た頃には、「後はお昼ごはんを食べた後、そのまま中標津空港へ」。お昼ごはんは、旧標津線 中標津駅跡のバスターミナルへ。最後は中標津着となりましたが、これで、今回の厚岸・釧路2009の旅を締めることになりました。


中標津バスターミナル前、かつての駅前通り



中標津バスターミナルのターミナルビル



 「街と鉄道」恒例、夏の北海道シリーズ。なんとか2009年も継続することが出来ました。今振り返って、旅そのものは、とても楽しかったし、刺激的でした。ただ、「街と鉄道_厚岸・釧路2009」の記事自体は、少し単調な内容になった反省がありますが、まずは「2010年以降も、夏の北海道シリーズを続けよう」との気持ちを持つことができています。

 それではこれで、厚岸・釧路2009 のコーナーを終わりたいと思います。ご覧頂いたかた、本当にありがとうございました。







厚岸・釧路2009 目次ページへ戻る