秋の吉野








【大和上市駅から吉野川をさかのぼる】

私が吉野川沿いの地域を訪れるときの出発地となる、大和上市駅。しかしこれまで、大和上市駅を発着する奈良交通バスを扱い忘れていました。そこで今回は、上市駅前の奈良交バスからいきましょう。

大和上市駅前で出発を待つ、湯盛温泉杉の湯行奈良交通バス (2000.11.26撮影)
その奈良交バスを撮った後、すぐに吉野川沿いに出て、吉野川上流を目指します。しかし、今日のお昼御飯を確保しないといけないので、桜橋を渡り、いつものように柿の葉寿司・平宗で、焼いた鮎すしを調達します。


平宗、そして裏手には本善寺 (2000.11.26撮影)



焼きの鮎すしを調達した後には、平宗の裏手にある本善寺へ立ち寄りました。

本善寺境内にて (2000.11.26撮影)
秋色をした本善寺。
ここの境内には、私が苦手とするワン君がいるのですが、ここのワン君はおとなしいんですよ。いつ来ても… こういうワン君ばっかりだったら、私も大丈夫なんだけどな。

さぁ、出発しましょう。既にお昼御飯もリュックの中に入っていることだし。

本善寺を出発した私は、橋を渡ることなく、そのまま吉野川左岸(背山側)を進みました。そして妹背大橋まで進んだところで、吉野川を渡りました。その理由は、妹背大橋を渡り そのまま吉野川本流を離れて 支流の津風呂川沿いに進むためでした。

この津風呂川沿いをさかのぼり、太平洋戦争後の吉野の象徴の一つである 津風呂ダムを目指しました。






津風呂ダムへ