吉野 (奈良県)
― 2. 南北朝時代、後醍醐天皇の吉野 ―
【中の千本 へ】
だいぶ下り、中の千本あたりまで来ると、傾斜がだいぶ緩くなり、膝への負担が軽くなります。そして、竹林院へ立ち寄ります。
竹林院
近年も多くの文人が宿とした竹林院ですが、本コーナーの最初の設定である「中学校レベル」の話の展開ができないので、次へ進みましょう。
少しだけ先へ進み、ちょいと横道に入ると、大展望が期待できる「五郎兵衛茶屋」です。
そこからの眺めは…
五郎兵衛茶屋から如意輪寺の塔を望む
後醍醐天皇の勅願寺であったとされる、如意輪寺。行ってみましょう。一度、谷を下り、そして登れば如意輪寺です。
如意輪寺へ
この如意輪寺についての詳細も、ページの前置き「中学校レベル」を明らかに超えてしまう。
そこで、境内から見ることが出来る、谷の向こう側、「中の千本」の様子をご覧頂きましょう。
如意輪寺境内から、中の千本 を望む
上の眺め。春になると、一面、「桜の世界」になる。これまで、混雑が嫌いな私は、どうしても「桜の吉野」に触れることが出来ないでいる。しかし、こうして如意輪寺境内から、素晴らしい中の千本を眺め、どんなに混んでも、桜の吉野に触れてみることに決めました。夏秋冬の吉野だけでなく、春の桜の吉野に。