北陸本線旧線

― 今庄〜敦賀〜木ノ本 ―


【有名な廃線跡をたどる】

北陸本線・敦賀付近と言えば、明治前半には既に開通していた、鉄道の歴史そのものの地域です。そして、明治前半の鉄道技術で敷設された路線ですから、その後、大きなルート変更が行われることになりました。

そのルート変更が行われることになった大きな原因は、敦賀の地形でしょう。

古くから栄えた港町・敦賀。この敦賀付近の地形図を眺めてみると、まさに敦賀の街だけ、周囲から比べて標高が低くなっています。それはまるで、新品の粘土を親指で1ヶ所だけ押しつぶした場所に、敦賀の街ができているかのようです。しかし、港町・敦賀を鉄道が通らない、通さないことなどありえなかった。よって、北陸本線・敦賀付近は敷設当初、急勾配、急カーブの小トンネルが連続することになりました。

現在の北陸本線は、既にルート変更後の付替路線を走っており、急勾配、急カーブの小トンネル区間は線路も外されてひっそりとしています。そこで今回、この捨てられた北陸本線旧線・敦賀付近でのんびり時間を過ごすことにしました。普段の「街と鉄道」なら、「歩く」ことをテーマにしていますが、敦賀地域の旧線跡は、単線規格で歩くには危険を伴う部分が多すぎるため、車を使いました。また、このところ私自身が体調に問題を抱えていることもあり、あまり長距離の歩行は避けたかったことも、車を使うことに決めた理由でした。


そこで、北陸本線旧線・敦賀付近を追うために、敦賀の北側、今庄へ行ってみましょう。



【今庄へ】

今庄駅
今日は好天の下、旧線跡をめぐることになりました。有人駅ならではの温もりがある、今庄駅。やっぱり、駅に人がいるのはいいですね。これまでにも「街と鉄道」では、駅に人がいることの嬉しさを扱ってきましたが、改めて、今庄で同じ想いを胸にしました。

そして私は今庄を後にし、南今庄へ向かいました。


南今庄駅

さぁ、これから線路付替区間が私を待っています。

大桐駅-山中信号場 間
大桐駅跡を過ぎ、山中信号場跡を目指しての急勾配が始まりました。左写真のような素敵なカーブを目にすることができるのですが、車を使うと本当にパッと先へ進んでしまうもんですね。
パッと進んでしまうので、各種鉄道廃線関連文献でよく目にする、山中信号場手前の落石覆いの地点にもすぐに着いてしまいました。

右写真に見れる落石覆いは、いかにも廃線跡の遺構であるけれど、苦労なく車でたどり着いてしまったため、何もコメントが浮かんできませんでした。
やはり、物を考えるには、歩くスピード以上になると難しいんですよ。
何事にももっと、のんびり行きたいですね。

しかし今回、車を使ってしまっている私は、山中峠越えのトンネルをすぐ目にすることになり、トンネルの写真を撮るくらいしかやることがなくなってしまうのでした。
大桐駅-山中信号場 間の落石覆い

山中峠越えのトンネルへ



山中峠をトンネルで抜け、下り勾配へ