第23日・津島駅〜益生駅

愛知県津島市〜三重県桑名市








【まず、佐屋へ。そして…】

第22日の神宮前駅からの歩きで、逃げるように入りこんだ津島駅。今日は、ここ津島からの歩きです。
まず、今日目指さなければいけないのは、かつての佐屋街道・三里の渡しがあった、佐屋です。現在、三里の渡し跡の碑が置かれている場所を目指すとなると名鉄尾西線の線路から離れないといけないのですが、それはまぁ仕方がないです。

しかし、そんな私が、佐屋の街に入ってまず撮った写真はというと…

名鉄尾西線・佐屋駅
執念と言うかなんというか、左の写真は、名鉄尾西線の佐屋駅です。ここまで来ても、名鉄が私を呼びます。
この佐屋駅。尾西線の途中駅といったイメージはなく、終着駅といったところでしょう。尾西線に入ってくる名鉄特急は現在、佐屋駅発着であるため、名古屋方面から佐屋までが尾西線で、その先、弥富駅までは違う路線に相互乗り入れしているかのような印象なのです。私も、尾西線・佐屋〜弥富 間は、「乗り潰し」的な楽しみ方でしか乗車したことがないのです。
あ、もちろん当地に来たことは、何度もありました。私が愛知県内に住むようになった際、「せっかく愛知に住むんだったら、県内すべての市町村を知ろう」と、すべての市町村を駆け回っていましたから。

しかし、もともと私は「三里の渡し跡」に行きたかったのですから、そのあたりの話はあとにして、三里の渡し跡の碑 へ行きましょう。

佐屋街道・三里の渡し跡の碑
小さな公園の片隅に建つ、三里の渡し跡の碑。
なんか、このシチュエーションは、「いかにも裏街道」と言った感じなので、とても印象的でした。

さぁこれからは、道を南下していきます。そしてしばらく続くと、佐屋〜弥富 間の尾西線の線路が近づいてきました。すると、名鉄自慢?の古参車輛が姿を現しました。

弥富口〜弥富 間を行く、名鉄尾西線


その名鉄電車とも、ここでお別れしなければいけません。

名鉄の弥富駅ホームは、JR弥富駅構内に
実際、弥富駅まで進んでしまうと、名鉄ホームはJR弥富駅構内にあるので、駅舎の写真を撮ると、「う〜む、JR東海」と言いたくなる駅ですから。

そう、右の弥富駅の写真も、「もう名鉄の世界とはお別れなんだよ」と告げているのだと思えます。


名鉄と別れ、木曽川を渡って三重県へ