第21日・三河知立駅〜神宮前駅

愛知県知立市〜愛知県名古屋市








【三河から尾張へ】

今日はまず、前回の歩きで、日没により写真を撮りそこなっていた三河知立駅付近の撮影からスタートしていきます。

三河知立駅
かつての三河線の知立駅、現在の三河知立駅は、左写真でご覧頂くように、かなり寂しい状況です。だからこそ、「街と鉄道・旧東海道シリーズ」で名前を出したかったんですね。せっかくの機会ですから。

駅の写真を撮ったから、今度は付近で撮鉄です。

いやぁ、かっこいい古参車輛ですね。
名鉄三河線・三河知立〜三河八橋 間

一通り、三河線の写真を撮り、今日の歩きの本格的なスタートです。
今回、私は知立駅には寄らず、まっすぐに知立神社へと向かいました。なぜか、これまで知立神社で写真を撮ったことがなかったし、知立神社には国指定重要文化財の多宝塔もあります。
それでは、知立神社多宝塔をパチリ!

知立神社多宝塔(修復作業中)
なんだこりゃ!
修復作業中だった、多宝塔。それにしても、こんな写真をホームページに載せる羽目になるなんて…
(「こんな写真、載せるなよ!」との声が聞こえてきそうですね)

フィルムの無駄とも思えた左写真を撮り終えた私は、逢妻川を渡り、刈谷市へと入りました。
その刈谷市内で唯一の、旧東海道沿いの名古屋本線の駅である、富士松駅で一枚いきましょうか。

ホームの一部分が道路上にはみ出している、名古屋本線・富士松駅。見なれているはずの富士松駅も、右写真のようなアングルにしてみると、私には、とても新鮮でした。
名鉄名古屋本線・富士松駅を通過する急行電車

そして、富士松から一息進めば、境川が待っていました。

境川の眺め
三河と尾張の境に横たわる、境川。

今回の旧東海道歩きでは、第17日・高塚駅〜二川駅において、静岡-愛知県境の「境川」を渡り、遠江から三河に入ったわけですが、三河を去るときも「境川」なのです。もちろん、ここ三河-尾張の境川は、遠江-三河の境川と違い、北から南に流れています。


ついに名古屋市内へ