第19日・国府駅〜東岡崎駅

愛知県豊川市〜愛知県岡崎市








【岡崎市街に入る前に、目に飛び込んできた舞木検査場】

すでに行政区分上の岡崎市に入っているとは言え、私はまだ、大都会・岡崎とは別世界ののんびりした雰囲気に包まれた道を歩いていました。すると、
私の目にこれまで「街と鉄道」ではまったく扱ってこなかった鉄道施設が飛び込んできました。

その施設の名は、舞木定期検査場

その名の通り、名鉄の車輛検査場です。

舞木定期検査場
この種の施設は機密の問題もあり、あまり大写しにしてはいけないのでしょうから、左のレベルの写真に留めましょう。しかしここは、鉄道ファンにとって、あこがれの場所です。本当にいろいろな名鉄車輛を眺めることができるのですから。

ここで、暫し時間を潰した後、私はかつての旧東海道の宿場・藤川に入りました。

しかし藤川を通りすぎた後、一時的にとはいえ、旧東海道は名鉄の線路から離れてしまいます。こうなると私が立ち寄るのは、お寺さんか、川でしょうか…
そんな風に思いながら歩いていると、私の前に、乙川が姿を現しました。

この乙川。下流にいくと岡崎市街を東西に貫き、岡崎の西側で三河の大河・矢作川に合流します。つまり、岡崎の街では川がY字状になっているわけで、こういう地形の街は、慢性的に交通渋滞を引き起こすことになります。しかし、乙川は岡崎の街に素敵な景観をも与えてくれる。その乙川の上流にぶつかったのです。
乙川

乙川の眺めを楽しんだ私は、乙川にさよならして、旧東海道を歩き始めました。
乙川は、いったん旧東海道と離れ、岡崎市街に入ると再び旧東海道に沿うようになるのです。

再び乙川の姿を目にすることを楽しみにしながら歩きつづけた私は、頑張って歩いたおかげで、どうやら岡崎市街に入り、「岡崎二十七曲」と呼ばれる城下町特有の道を、間違えないように気をつけながら歩くようになっていました。

そんな、岡崎ニ十七曲に挑戦していた私を待っていたのは、またも降雨。
仕方なく私は、旧東海道を離れ、今日の歩行をやめるべく、東岡崎駅へと向かいました。そして、旧東海道から東岡崎駅を目指したおかげで、両者の間に横たわる乙川の眺めを再び目にすることになったのでした。

東岡崎駅付近からの乙川の眺め


第20日・東岡崎駅〜三河知立駅へ進む