第18日・二川駅〜国府駅
愛知県豊橋市〜愛知県豊川市
【飯田線、そして我らが名鉄が姿を現す】
豊橋市街を抜け、豊川放水路において、「街と鉄道・旧東海道を行く」のコーナーで待ちに待った、飯田線と名古屋鉄道・名古屋本線が姿を現しました。
豊川放水路を渡る、飯田線(中央手前1輌)と名鉄名古屋本線(奥6輌)
飯田線と名鉄。
この2つの鉄道路線無しに、「街と鉄道」は存在し得ないと言っても過言ではありません。その2つの鉄道をいっしょに目にすることができる、と言うか、飯田線と名鉄が線路を共有している豊川放水路。大好きな物を2ついっしょに見られた時ほど、得した気分になることはないですね。天気が悪いのが、残念だけれど…
豊川放水路の川原で休憩(給水)した後、私はすぐそこまで近づいてきていた飯田線・小坂井駅の写真を撮りに行きました。
飯田線・小坂井駅
これまで「街と鉄道」では、「地方ローカル線としての飯田線」を扱ってきました。しかし、小坂井駅を発着する飯田線は、上下ともおよそ毎時4本。飯田線には、こんな都会の顔をした区間もあるのです。しかし、右上の小坂井駅の写真をご覧になられた皆様は、そこに都会の匂いを感じることが出来るのでしょうか? それとも、ただのローカル線駅としか感じられないのでしょうか…
少し暗くなり、夕暮れが近づいてきました。
今日はせっかくの東海道歩き再開の日ですから、もう一息先へ進みます。そして線路にぶつかりました。それは、名鉄豊川線の線路です。
夕暮れの名鉄豊川線・国府〜八幡 間を行く、パノラマカー
私が目にした豊川線を走るのは、かの有名なパノラマカーでした。
「街と鉄道・旧東海道を行く」では、鉄道車輛の種類は扱わないことにしていますが、パノラマカーは我々名鉄ファンにとって、特別な車輛です。よって、本企画でもパノラマカーの名前だけは連発しましょう。
そして私は真っ暗になる前に、名古屋本線と豊川線が合流する国府駅に着き、国府駅から急行電車に乗って家路につきました。
国府駅