北炭 真谷地炭砿専用鉄道
― 沼ノ沢〜真谷地 ―
【大夕張の地へ】
現在の夕張市南部、かつての大夕張地区には、夕張インターチェンジ なるものがあります。インターチェンジ、そう、夕張市内を高速道路が通る時代が来たのです。もちろん現在のところ、夕張を通る道東自動車道は全通しているわけではなく、夕張インターチェンジからは、千歳方面にしか行くことが出来ません。
しかし、「千歳とつながっている」ということは、新千歳空港から帰る旅行計画を立てた時の最終日において、夕張まで来ておけば、ちょうどよい時間調整ができることを意味します。よって今後、私は夕張の街を旅行最終日に訪れる機会が増えるのでしょう。
そこで今回、「十勝・日高2000」の旅の最終日に、大夕張地区を走った 北炭 真谷地炭砿専用鉄道の廃線跡に立ち寄りました。「街と鉄道」ではこれまで、一部の例外を除き、専用鉄道を扱ってこなかったのですが、この北炭 真谷地炭砿専用鉄道は、旅客輸送もやっていたようですから、ここで取り扱いましょう。
【沼ノ沢駅】
沼ノ沢駅
現在のJR石勝線 夕張支線・沼ノ沢駅から分岐していた、北炭 真谷地炭砿専用鉄道。
私が沼ノ沢にたどり着くちょっと前に、夕張支線の列車が行ってしまったため、キハ40の写真を撮ることもままならず、仕方なく、今となっては無意味に広い駅構内の写真を撮ったのでした。
沼ノ沢駅構内
その沼ノ沢を出発した、かつての北炭 真谷地炭砿専用鉄道は、進路を北へとっていました。
その線路跡、今でもわかることはわかるのですが…
沼ノ沢駅北方の線路跡
左写真では手前から奥が線路跡で、奥が真谷地方面なのですが、本当に絵にならない…
と言うより、何で左の写真を「十勝・日高2000」で採用したのだろうか??? 私にもよくわからないです。
それでも、ちょっと歩いて真谷地の炭住街・六区=真栄町あたりまで来ると、線路跡は、それらしい姿になります。
こうなると、少しは見れるものになるでしょう。
そして、展望が開けるとそこには、すっかり寂しくなった真栄町の炭住が広がっていました。
六区=真栄町停留所手前の線路跡
現代の六区=真栄町の炭住街