根室本線旧線・狩勝峠越え

― 樹海をうねったS字カーブの築堤跡 ―



【新内駅跡、そして 大S字カーブの築堤跡】

それらしき築堤を目にした私は、ついに狩勝峠へ挑戦することとなりました。
その狩勝峠に至る前には、新内という名前の駅がありました。新内駅跡には、キューロク等の設備が残されています。


9600形蒸気機関車、そして新内駅のホーム


また、それらしき駅舎も…


「新内駅」と記され…



私は、新内駅跡で少し長めの休憩を取りました。言うまでもなく、霧が晴れることを願って…
しかし、空を見上げ、1-2時間待ったところで、どうにもなりそうもないことを悟った私は、かの有名な大S字カーブ跡へと挑みました。

そして、私は予定通り、大S字カーブの築堤跡に一番近い国道38号脇のパーキングに車を停めて、大S字カーブ跡が見える地点へと徒歩で向かいました。


大S字カーブ築堤跡(中央)
(国道38号上より)




この霧の中で、私が撮ることができた狩勝峠・大S字カーブ跡の写真は、上のようなものだけ。
霧は凄いし、国道38号の歩道からのアングルでは角度がつかず、大S字カーブの築堤跡をうまく表現できない。ここで、角度をつけた写真を撮るためには、国道38号裏手の小山に登るしかないのでしょうが、今日はそんなことをするだけ無駄でしょう。

仕方なく、私は国道38号を車でひた走りました。霧はますます深くなり、車の運転に支障をきたすレベルになっていましたが、狩勝峠を越えて、落合方面へ向かうしかありませんでした。

峠を下った先の落合の駅。
ここまで下ってくると、霧の影響はまったくありませんでした。しかし、振り返って眺めた、先ほどまで私がいた狩勝峠方面は、まだまだ深い霧の中でした。

落合駅から眺める、狩勝峠方面への新旧線路合流点
(中央・現役線、左手に流れる旧線跡)

たどり着いた落合駅。
ここでは、狩勝峠越えの新旧両線路の合流地点を眺めることができます。

しかし、落合で印象に残ったのは、落合の駅施設。
石勝線に主役の座を奪われ、今や完全なローカル駅に転落してしまった落合駅の手入れがなされていない諸施設に、私は何とも言えない寂しさを覚えました。



落合駅構内



富内線のコーナーへ進む



十勝・日高2000へ戻る