根室本線旧線・狩勝峠越え

― 樹海をうねったS字カーブの築堤跡 ―



【線路付替により消えた、大S字カーブ】

明治末期には、既に旭川と帯広を結ぶ鉄道路線が存在したのですが、その鉄道路線は地質・地形面でも気候面でも、とても厳しい狩勝峠を越えていました。厳しい峠を越えるため、本区間ではS字カーブとトンネルが連続していました。
そんな厳しい区間でしたから、当然のことながら線路付替が行われることとなりました。
線路付替により消えた旧線路の方ですが、今でも線路跡に沿うように走る国道38号から、一部、眺めることができます。

それでは、狩勝峠を越えた線路跡を見ていきましょう。当初、今回の「十勝・日高2000」の旅において、狩勝峠に来る予定はなかったのですが、飛行機チケットの関係で、池田の街から新千歳を目指さなければならなかったため、狩勝峠を眺めることになりました。





新得駅
狩勝峠越えを目指す、帯広側の玄関口・新得駅。

今日は、一面の霧。霧が濃いのは、左の新得駅の写真でわかると思いますが、写真が撮れる撮れないのレベルではなく、私自身が安全に狩勝峠を越えられるのか不安になるのでした。

新得駅北方に展示される、狩勝峠越えで活躍したD51
とにかく行くしかない。しかしその前に、新得駅北方に展示される、狩勝峠越えで活躍していたD51を撮りましょう。せっかくだから、至近距離からD51を撮ってみたい、真横から…
と言うことで、ここで先日購入した22mmの広角レンズがモノをいうのでした。

上佐幌付近の廃線跡(写真左奥から右へ)
先へ進むと、廃線跡が築堤となって見ることができるようになってきました。
せっかくだから、線路跡上まで行ってみましょう。

まぁ、「廃線跡の雰囲気がある」とだけ言っておきます。天気の悪さばかり口にするのも、いやなものですから。
左写真で見える廃線跡の築堤上からの眺め
(落合・旭川方面)



新内駅跡へ