手宮線
(北海道小樽市)
さらに手宮線廃線跡を進みますが、ホント、今日は寒いねぇ…
一面雪、青空も見えないこの日の小樽地方
少し遅めの昼食を。"海猫屋"
もう、昼食と言うにはちょっぴり遅めの時間。これからが私の昼食。この日昼食の為に訪れたのは、手宮線廃線跡から運河方向へ100mほど進んだ "海猫屋" という素敵なレストラン。このレストラン、各種ガイドブックにも紹介されていますからご存知の方も多いでしょう。ここはまず、建物が素敵です。プロレタリア文学作家・小林多喜二の小説「不在地主」のモデルになったことで知られる旧磯野商店の倉庫を利用した"海猫屋"。海猫屋で私が頂くのは、この店の名物、ニシンのマリネ、そして地ビール。って、またまた昼間っから飲んでいる。寒い寒いと言いながら、ビールを飲んでいる。我ながらまったく困ったもんだね…
頂いた ニシンのマリネ。これ 本当に美味しかったです。驚くほど臭味が無く、この日初めて食べたニシンのマリネに私は魅せられました。この後頂いたヒラガニのスパゲッティもとても美味しかった。いやぁ、来てよかった。
美味しい食事に、美味しいビール。これが私の元気の源です。私は再び手宮線廃線跡を歩き始めました。
小樽駅へつながる中央通との交点に建てられた
手宮線モニュメント
小樽駅からまっすぐ運河方面へとのびる中央通とぶつかる手宮線廃線跡。中央通と廃線跡が交差する地点には、手宮線のモニュメントがありました。ここは、2001年頃までは
この踏切 一時停止の必要ありません
の大きな標識があったんですけどね… そして2003年に私がここに来た時には、既にその標識は撤去されていましたね。
レールの横には遊歩道が…
小樽市街地に入ってもしっかりと残る手宮線の線路。その横には、しっかりと整備された遊歩道の存在。そうか! 地図に示されている"手宮線跡地"とは、「線路ありの遊歩道」なのでした。なかなか洒落てるじゃないですか。
寿司屋横丁に残る手宮線の橋台
これも予想外でした。寿司屋横丁に長らく残っていた手宮線の橋台跡。こんなものは、線路跡が遊歩道付きに整備された段階で、きれいに取り払われたものだと思っていました。ところがどっこい、こんな街中の橋台が、今でもしっかり顔を見せている。この街は、これからもかつてこの街に存在した手宮線とうまく付き合っていくのでしょう。付き合っていってほしいですね。
手宮線が大切にされている様子を見て、私はホッとしました。これなら大丈夫。私は手宮線以外の小樽に目を向けるべく、真冬日の"北のウォール街"へと消えて行きました。
御影石の外壁が歴史を感じさせる旧三井銀行小樽支店