― 3. 興浜北線 ―
(浜頓別町 - 枝幸町)






   【浜頓別から南下】


 ここも6年ぶり、かつての浜頓別駅前。

浜頓別駅跡・浜頓別バスターミナル
 北の鉄道の要衝、浜頓別。今や鉄道路線は完全になくなってしまいましたが、確かに鉄道が走っていた街。かつての駅跡であるバスターミナルへとつながる大通り。浜頓別は鉄道を失った今でも大きな街です。その大通り沿いには私も6年前に利用した浜頓ホテルがあります。下の大通りの写真の中央、背の高い建物が浜頓ホテルです。このあたりではなかなか立派なホテルです。今回は宿泊しなかったので6年前と変わった点があるかはわかりませんが、外から見て変わったのがわかったのは、駐車場が舗装されていたこと。まぁ、どうでもいいことですね(^^;;;;;

 浜頓別バスターミナルから眺める大通り
 話題を浜頓別を走っていた鉄道に戻すと、天北線ともう1路線、この駅を起点に走っていた興浜北線。結局、北見枝幸までしかつながらなかった路線を、少しですが追ってみましょう。私の親類からも「枝幸に行ったけど、よかったよ」という話も聞いていたのでね。



 残念ながら、浜頓別を出発してからしばらくの間、鉄道廃線跡の遺構という意味で私の興味を惹くものは見つかりませんでした。ならば、車窓風景という意味で興味を惹くものはと言えば、斜内を過ぎるまでは難しいものがありました。実は浜頓別から南へのオホーツク沿岸は海岸線が実に真っ直ぐな為、きれいな写真を撮りにくいのです。しかし、斜内を過ぎると一気に状況は変わります。現在の当地の主要交通路となる国道238号は、斜内から先、オホーツク側へ突き出している神威岬には立ち寄ることなく新設されたトンネルで当地を苦もなく抜けてしまいます。しかしかつては道路も興浜北線も神威岬に立ち寄っていました。オホーツクへ突き出した神威岬方面へ一歩進み、今通ってきた浜頓別〜斜内間を振り返ると、やっと写真を撮りたくなる風景が私の前に展開されてきました。

神威岬へ向かう途中、浜頓別方面を眺望
 右写真のように、海岸線が弧を描いてくれると、下手な素人写真でもそこそこ見られるようになります。
 そして、ここまで海岸線が弧を描くようになると、ストライプの北見神威岬灯台はもうそこです。


北見神威岬灯台、そして灯台直下を走っていた興浜北線


 北見神威岬灯台。私がこれまで見てきた灯台とは眺めが違う。これまで見てきた多くの灯台は、灯台自身が海を見下ろす図式になっていました。しかし、ここ北見神威岬灯台は違う。後ろの岩というか山が、灯台のはるか上方までのびている。こういう情景を実際に目にするのは初めてでしたが、本当に印象的な眺めになっていました。そして、こんな印象的な風景に鉄道車輌が加わっていた。しかし、既にその姿を目にすることは永遠にできなくなっている。この地域に鉄道を存続させることなど現実的にはありえないことでしたから、鉄道風景を見れなくて残念、などとは言いませんが、やはり寂しいですよね…

 興浜北線が直下を走った北見神威岬灯台、もう少し写真から雰囲気を感じる為に、下方から灯台を撮った写真もご覧頂きます。


北見神威岬灯台周辺を下方から覗く



北見神威岬灯台を下方から覗く



 灯台直下の線路跡は、レールなどもちろん残っていませんが、その雰囲気から今でもここが線路だったことを感じることが出来ます。


北見神威岬灯台直下の興浜北線線路跡



北見神威岬灯台から望むオホーツク




北見枝幸方面へ進む