田口鉄道〜設楽森林鉄道 2005追記

【2005追記・田口森林鉄道】

 ここまで、田口駅跡の現状をご覧いただきました。ここからは、田口駅跡から先、かつての田口森林鉄道の話を扱います。
 今回、田口森林鉄道の話を扱うことに決めた理由は、私とメールでのやり取りがはじまった 櫻井淳さんから頂いた情報を活用したい、と思った為です。彼のプロフィールは先ほど紹介したブログをご覧頂くとして、当地にルーツがある方、そして現在は当地に住んでいないからこそ逆に生まれてくる 当地への強い想いを感じました。実は、私は櫻井淳さんご本人からメールを頂くより前に、彼のブログ内の田口鉄道の遺構を紹介した記事を拝見させて頂いていました。彼の記事に気づくことができた理由、それは、私がたまたま検索サイトに自分の名前を入力したところ、上から60-70件目あたりに 田口鉄道に関連すると思われる記事が検出されていました。「今まで見たことがない記事だな…」 私がこのurlにアクセスしてみると、田口鉄道・田峯駅跡の現在の様子と接続していた森林鉄道のトンネルが紹介されており、「小原輝昭さんのページには紹介されていた」と言う内容の記載をして下さっていました。
 「これを機会に、長らくほったらかしていた 田口鉄道と接続した森林鉄道に関係する記事を改訂しよう」
 そこで私は、櫻井淳さんから頂いた情報の中で、もっとも重要と判断した「田口駅跡北方の森林鉄道に関係すると思われる遺構」を扱おうと考え、櫻井淳さんと連絡を取った上、現地確認に行ってきました。

 (矛盾が無いようにコメントを追加すると、今回の田口鉄道関連の記事改訂は、櫻井淳さんとのメールやり取り、そして、田口駅舎が倒壊してしまった、の2つが強いトリガとなりました、間違いありません)


 三河田口駅跡奥(北側) かつての貯木場跡
 そして私は重い、重すぎる腰をあげ、久々に田口駅跡に来ました。腰が重いのか、単に私の体重が増えただけなのか、そのあたりは触れないことにして、田口駅跡から田口の森林鉄道がつながっていた側に進みました。
 田口駅北側には、以前と同じくかつての貯木場跡のスペースが広がっていました。そして右手には、以前と変わらぬ、いやそんなことはない、だいぶ朽ちてきた木造建築が残っていました。櫻井淳さんのブログによれば、右手の木造建築は、かつての駅前旅館 兼 酒屋さんだったそうです。森林鉄道の一大中継地として、この旅館・酒屋さんは繁盛していたのでしょうね。

 この旅館・酒屋さんの前を過ぎ、わずかに北に進むと、今回、櫻井淳さんから頂いた情報の中で私が一番重要視していたモノが私の目の前に現れました。



森林鉄道現役時代から存在した? 人道橋
人道橋手前の橋脚が森林鉄道の橋脚?



 貯木場の北側に残っていた、怪しげな橋。雰囲気ばっちりですよね。しかしどうもこの橋は森林鉄道が走っていた橋そのものではなく、当時から森林鉄道に沿って架橋されていた人道橋のようで、上の右側の写真内、現在も残る人道橋の橋脚に隣り合って残っている、もぎ取られて?背が低くなっている橋脚こそが森林鉄道のもののようです。ここまでに書いた、「現在残っている橋は当時から残る人道橋、隣にわずかに残る橋脚跡が森林鉄道のもの」は、櫻井淳さんが主張されている内容そのものですが、現地で現物を見る限り、この推測はかなりの確率で正しいと思います。あくまで、結構な数の廃線跡を眺めてきた経験からの私の勘、ですが…
 この橋を渡れば、そこは操車場があったはず。現在では草木が覆い、はっきりとしないものがあるものの、右手を見れば、ここに操車場があったであろうことを容易に想像させる森林鉄道時代の遺構が残っていました。



田口駅の北方、森林鉄道の操車場と思われる地の脇に残る燃料庫跡



 あぁ、これはどう見ても燃料庫の跡ですね。そして、今でもこんなものが残っているんですね…
 田口の森林鉄道に関する文献・資料は極めて少ない。そして新たに見つかる遺構も、田口周辺の森林鉄道にしか見ることが出来ない種類の遺構はほとんどない。他地区の森林鉄道で見られる遺構と大きな差はないものしか出てこない。しかし、「街と鉄道」では、これまで田口という地域に強いこだわりを持ってきた為、他地区云々は関係なく、「田口でこれが出てくる、見つかる」ということに大きな価値を見出します。田口でも、全国他地区でも見られるように、鉄道による森林資源輸送に地域全体の夢をのせた時代があった。地域の花形産業に直接関係する人がプライドを持って仕事に臨んでいたであろうことも想像に難くない。今ご覧頂いた、こんな燃料庫にしたって、地域の子供達にとっては強い興味の対象であったはず…

 21世紀に入った現在、田口の子供達がこの燃料庫跡を目にして、どのような思いをもつのでしょうか? 多分、我々の世代では理解できない感覚で、この燃料庫に接するのでしょうか? それではいくらなんでも哀しい。ぜひ、こういう「地域のかつての花形」に目を向けてほしい。私の切なる願いです。

 燃料庫跡前を通り過ぎ、豊川の川原に下ると、これまた櫻井淳さんから教えて頂いた、どう見ても森林鉄道時代の遺構であろう橋脚が聳え立っていました。


燃料庫跡の先、森林鉄道の橋脚と思しき遺構が聳える



 そして、豊川の対岸方向に目をやると、これまた森林鉄道時代の橋脚としか考えられない建造物が川の流れに洗われていました。

豊川対岸に目をやれば、倒れた橋脚が…







 今回、わずかながらも田口森林鉄道の記事を改訂することができました。改訂する上で、きっかけを作って下さった櫻井淳さんに感謝の意を表します。本当にありがとうございました。今度ぜひ、酒の会を設定しましょう。(笑)



Button設楽森林鉄道 2005追記2 へ