下之一色線廃線後の街の様子



2.【長良本町 - 下之一色 間】
長良本町 - 松葉 - 小本 - 荒子 - 中郷 - 法花 - 下之一色





【佐屋街道を離れる】

「長良本町駅」を過ぎると、下之一色線は、佐屋街道を離れます。


【長良本町 - 松葉 間】


写真右から走ってきた下之一色線は、ここで左へ急カーブし、写真手前方向に進路を変えました。

佐屋街道ともお別れです。

しかし、それにしても、路面電車ならではの急カーブです。


【JR貨物・西臨港線との交差地点】


そうこうするうちに、西臨港線との交差地点に着きます。

この地点は、下之一色線の現役時代に、西臨港線との「平面交差」が行われていました。
しかし、現在は…

見る影もないですね。


【荒子駅跡】


写真奥から、手前方向に、線路は敷かれていました。

「シキシマパン」の看板が見えますが、ここがまさに、「荒子駅跡」
実は、この看板、下之一色線が現役だったころから生き残っているのです。
そして、左右を横切る道路には、「踏切」がありました。

この地点は、現役時代の写真と見比べて、何にも変っていないことがわかります。

変わったのは、電車が来なくなったこと、線路が抜かれたこと、それだけ。
何か、とても嬉しくなりました。

それにしても、この道幅。
「単線」だったのが、まるわかりですね。


【下之一色駅跡】


さあ、下之一色駅に到着。

下之一色駅付近は、線路跡がそのまま道路になっているのですが、市電時代の雰囲気は、失ってしまったな。

残念ですが、ここは「名古屋市内」。廃線から30年近くも経てば、変るのも当然ですね。悲しいですが…

また、ここは「下之一色」であり、「下之一色」の街ではありません。
下之一色の街に行くには、左写真に小さく写る、国道1号を、写真内で右方向に進み、庄内川にかかる「一色大橋」を渡らなければなりません。

次へ