来島海峡
(愛媛県)
【日本国内にはまだまだ興味深い地域がたくさんある、今回は瀬戸内海に面した来島海峡へ】
2005年2月、私は今度は超割チケットで松山空港へと飛びました。2月分の超割チケット売出日の夜、私が航空会社のホームページにアクセスすると… ほとんどの便が既に予約で満杯。まぁ夜になってからのアクセスだから仕方がないのですが、平日の昼はまじめに仕事をしないとね! ってことで、その夜、まだ空きがある超割便チケットを探していると、松山往復によい時間の便が残っていました。そこで私はとりあえず2月の松山行き便のチケットを確保しました。
確保した松山行き便。松山空港到着後にどのような行動をするかを考えました。今回はいつもの出たとこ勝負ではなく、予め相応に行動計画を立てようと思いました。さぁどうしよう…
実は私がここ10年以上続けてきたこととして、自分が運転した車で、もしくは徒歩で、どの道を移動したかの記録、がありました。私が出かけた地域の日本全国の10万分の1地図をコピー、移動した経路を黄色の蛍光ペンでなぞり、そのコピーをファイルブックに保管してきました。この記録・保管を続けることで、私自身の頭の中に確かな日本地図が出来ることになっています。今回、松山空港行きの飛行機チケットを確保した為、「松山空港から比較的近くて、かつこれまで行ったことが無い地域、移動の足としてレンタカー利用も視野に入れる」として行動を考えました。既にファイルブックにコピーがある、すなわち、その付近には行ったことがあるが、まだまだよく知らない地域、およびまだ地図をコピーすらしていない地域。結局私が出した結論は、「今治からしまなみ海道で来島海峡を成す島に渡る」でした。来島海峡、私はこれまでなぜこの地を訪れる機会を作ってこなかったのだろう、そう思うほど、来島海峡は魅力的な地域です。実際、魅力的でした。
さて、こうして決まった松山空港からの来島海峡行き。今回は早い段階で現地での行動パターンを決め、まじめな旅行にできると思ったのですが…
松山空港行きの飛行機に搭乗する1週間前になって、私は一つ重要なことを理解していないことに気がつきました。
「私が乗る飛行機が出発する"名古屋空港"って、どこのこと???」
このホームページをご覧頂いている読者全員、この2005年2月に中部国際空港という新しい空港が出来て、空港が搭乗者だけでなく多くの見学客に占領されている様子をTVや新聞でご承知のことでしょう。私はこの松山行き便搭乗が中部国際空港開港の05/2/17以降だった為、当然、「松山行きに乗る為に、新空港に行かないといけないんだ」と思っていました。実際、私は新空港に行かなければなりませんでした。しかし、開港の1週間ほど前、TVで空港関連の番組を見ていた私は、頭の中が大混乱することになりました。私を混乱させたTV番組は、「中部国際空港開港後の旧名古屋空港(小牧)の今後」についてでした。TV番組は、「小牧空港は今後、県営空港として小型機を中心としたコミューター空港に生まれ変わる。新潟便、松山便、等が設定される…」
??? 『俺、来週、松山へ飛ぶんだけど、中部国際、小牧、どっちの空港行きゃいいんだ?』
いやぁ、その後必死に調べましたよ。航空会社のホームページを読んで、読んで、読んで… 随分時間がかかりましたが、やっと私も正しく状況を理解できました。結論は、
(1)ANA便は、ANAだけでなくANAの系列会社が運行する便もすべて中部国際空港発着
(2)JAL便は、JAL本体が運行する便はすべて中部国際空港発着、しかし系列のジェイエアが運行する便は小牧空港発着
つまり、中部国際空港開港後、名古屋から松山に飛ぼうとする場合、ANA便(エアーセントラルの運行)を選択すると中部国際からの出発となり、JAL便(ジェイエアの運行)を選択すると小牧からの出発、が正解でした。 いやぁ、わかりにくかった…
なんとか松山空港への出発の為、私は正しく中部国際へと向かいました。
中部国際空港7:30発の朝早い便にも関わらず、驚くほど多数の人の姿があった空港内。搭乗時間が来て、乗った飛行機は50人乗りのプロペラ機。驚くほど立派な中部国際空港から私が最初に乗った飛行機が、プロペラ機・フォッカー50だったのは今後もずっと覚えているでしょうね。
やっとのことでたどり着いた松山空港。しかし、現地は結構な降りの雨。あ〜ぁ…
瀬戸内しまなみ海道・来島海峡サービスエリアより
左写真でご覧頂く通り、せっかくたどり着いた来島海峡は最悪の天気。
仕方がない。来島海峡での写真は、少しはましになった翌朝のものをご覧頂きます。下の写真は、糸山公園展望台からのものですが、なかなか海が綺麗でしたよ。
来島海峡 糸山公園展望台から望む小島
来島海峡 糸山公園展望台から望む来島
来島海峡 糸山公園から望む来島海峡大橋
朝の来島海峡・糸山公園からの展望。ずっとずっと楽しんでいたい気持ちが強かったのですが、そうはいかない事情により、早々に引き上げることになりました。理由は、小型とはいえ10匹近くで群れていた野犬の存在。やっぱり野犬の群れは怖いよね…