北海道電力江別発電所専用鉄道





 【札幌のベッドタウン、江別を走った専用鉄道の廃線跡へ】

 ホームページ「街と鉄道」は、一応、廃線跡をメインに扱うページだった(はず)。
 今夏、札幌6泊を予定していた中で、札幌のベッドタウンの1つ、江別を訪れてみたかった。で、江別を訪れるとして、江別で何を見よう? そんな私が出した結論が、JR江別駅からのびていた専用線の廃線跡を歩いてみよう、でした。専用線が函館本線から分岐してのびていた、ということで、本来であれば、江別の街 と 産業の変遷を説明したほうが良いのかもしれません。でもまぁ今回は省略しましょう。それより、"四季のみち"と名づけられた歩道として立派に整備された廃線跡を歩いていきましょう。


 JR江別駅
 今から歩く廃線跡は、JR江別駅の札幌側から分岐していた、北海道電力江別発電所専用鉄道のもの。名前だけで、概要はご理解頂けると思いますから、それで十分です。

 さぁ出発です。

JR江別駅前の風景
 まずは、函館本線と、今から歩く 旧・北海道電力江別発電所専用鉄道が分岐した地点を確認に行きましょう。



ここで函館本線から分岐した、旧・北海道電力江別発電所専用鉄道



 分岐点を踏んだ、ということは、廃線跡全体を歩くチャンスを得たということ。こういうのは究極の自己満足の世界ですが、この種のこだわりは持ち続けたいですね。

 実際ところ、北海道電力江別発電所専用鉄道の廃線跡は2kmにもならないのですが、この日は結構気温が高かったので、午前中の廃線跡歩きだったとはいえ、ずいぶんとへばりました。まぁ、へばりましたので、この日私が見た廃線跡の様子は、写真をご覧頂くことで進めたいと思います。



旧・北海道電力江別発電所専用鉄道を歩く



旧・北海道電力江別発電所専用鉄道を江別側から進む



江別側から進んでいます。ここはホタル育成ゾーン



江別側から進んでいます。何か見えてきましたね



先ほど見えたのは、この地を走ったDLと貨車でした



先ほど見えたのは、この地を走ったDLと貨車でした



廃線跡の歩道には、蒸気タービンも展示されてます



廃線跡の歩道には、微粉炭機(ミル)も展示されてます



廃線跡の歩道には、遮断器も展示されてます



そろそろ廃線跡の歩道も終わりが近づいてきました



そろそろ廃線跡の歩道も終わりが近づいてきました



廃線跡の終端、現・北海道電力総合研究所



廃線跡の終端から少し歩くと、石狩大橋(石狩川)の姿が



 ここから江別駅へは2km程ですから、いくら気温が高いこの日とはいえ、日影を選んで歩いていくことで、江別駅までたどり着くことが出来ました。






4.北海道開拓の村(2) へ進む