―   先 島 諸 島 を 行 く   ―

1.石垣港周辺













   【八重山の中心地、石垣港エリアへ】


 石垣港離島桟橋
 八重山の中心地であることを誰も疑わない石垣島、そして石垣港。
 八重山の各島へ向かうフェリーが出航する石垣港。本土からの旅行者にとっても、石垣港は現在の石垣空港から比較的近距離で交通の便もそれなりに良し。小原も石垣空港到着後、片道200円の路線バスを利用してここ石垣港に到着しました。
 さて、左の写真からこの時点での島の様子がわかるでしょうか。何とも暑い。実際、左の写真を撮影したのは石垣到着初日の午後の写真です。気象庁から梅雨明けの発表が無く、こちらに来る前には雨、それも強い雨を心配していたものの、到着してみれば相当な暑さ。「雨はイヤだな」と思っていたくせに、お日様が出ると「暑い」と言い出すのですから、我ながら困ったものです。
 実際のところ、「梅雨はあけていた」ようです。私の石垣島到着の日、ある観光施設(このページにも掲載した、国指定重要文化財建造物・宮良殿内です)の管理をされていた古老と話をした際、この古老から「気象庁は何も言ってないが、わしらにはわかる。昨日で梅雨はあけた」という話を聞かされたのですが、あとから考えると彼の言うとおりでした。やはり古老の知識・経験&直感は凄いですね。
 で、とりあえずせっかく石垣港に来たのだから、立入可能エリアぎりぎり???と思われる離島桟橋の先端から石垣港の写真を撮ってみました。左そして下の写真がその写真ですが、写真は私の予想以上に海が蒼く撮れていたので気に入りました。そしてここから見た海は、なおいっそうきれいでした。

石垣港離島桟橋からの眺め




 石垣島から八重山の離島への玄関口が石垣港なら、石垣島内各地への玄関口が港から徒歩2分程度のバスターミナル。私もこの2006年6月、2回とは言えバスターミナルから出発する路線バスに乗車しました。

 石垣港・東運輸バスターミナル
 路線バスの乗車ルール、特に運賃の支払いタイミングには各地なりのローカルルールがある。ここ八重山地域では「運賃先払い」を確認、地元の人に雑じって私も路線バスを利用しました。

 で、実際に路線バスを利用する、したのは翌日以降の話、私は港周辺から国道390号の通る大きな交差点を渡り、島の奥へ(なんとも大げさな表現だ(笑))進みました。

石垣市立八重山博物館


 国道390号を渡ってすぐの場所にある、八重山の考古・歴史資料を展示する八重山博物館。しかし館内は、なんとも凄い冷房の効きよう。既に書いたように、梅雨明けにより強い日差しを受け、汗だくだった私にはここまでの冷房は危険に思え、短時間で見学を終えて外に出てしまいました。せっかく訪れたのにもったいない気もしましたが、この日が石垣入り初日だった私には体力的負担を考えてした判断は正しかったと思っています。(実際、先島諸島を去る頃には私はヘトヘトでした)

 博物館を出た私は港から更に奥へと進み、国指定重要文化財となっている建造物、宮良殿内(みやらどぬじぃ)を訪れました。

国指定重要文化財・宮良殿内(みやらどぬじぃ)


 宮良殿内(みやらどぬじぃ)。
 私の手元にある旅行ガイドには、「みやらどぅんち」とふりがなされていましたが、実際にこの建築を訪れてみると「みやらどぬじぃ」と書かれていましたから、「街と鉄道」でも『みやらどぬじぃ』と表記します。
 で、その宮良殿内(みやらどぬじぃ)。1800年代前半の建築、琉球国の当時 頭職(八重山最高の役職)の住宅として建造されたものです。実際にこの建造物を自分の目で見て、その格好良さ、そして格式を感じました。しかし建物の写真撮影を考えると、立ち位置がほとんど無く、撮影が非常に難しかったことは残念でしたが…

 前述しましたが、私は宮良殿内(みやらどぬじぃ)である程度の時間を使い、中で説明をされていた古老から、建物について、八重山について、そして人生について、と多くのことを教えていただきました。沖縄では本土以上に古老に対する尊敬の念が強いと聞きますが、私自身も初対面の方からこれだけ中身の濃い話を聞かせて頂けたことを思うと、尊敬されるのは当然 と思うようになりました。

南嶋民族資料館
 話変わって、こちら右写真の建物は、宮良殿内(みやらどぬじぃ)から歩いてすぐの南嶋民族資料館。
 上で写真をご覧頂いた石垣市立の博物館との違いとして、こちら南嶋民族資料館は私設の資料館であり、展示内容もより一般の人々の生活に近い内容です。が… 残念ながら休館で見学することはできませんでした、残念。

 私はさらに石垣港エリアを巡るため、歩きました。

 権現堂
 左の写真は、権現堂。そして権現堂のお隣の桃林寺も含め、なかなか立派な文化財でした。すみません、これ以上コメントできるほど知識がありません。(^^;

桃林寺


石垣氏庭園
 桃林寺のある交差点を右折すると、そこには石垣氏庭園。
 ここも残念ながら"改装中"とのことで、内部の見学は叶いませんでした。やはり6月という時期には夏の観光シーズンに備えてこの種の改装が多く行われるのでしょう、残念です。


 ちょっと歩いただけで汗だくになる"梅雨明けした"6月の石垣島。これではこれから先、体力がもつか思いやられますが、それでも楽しみのほうが大きかったですね。

 最後に、石垣港エリアでの写真をもう1枚。

 石垣市公設市場の通りにある定食屋
 公設市場のある あやぱにモールにある定食屋、石垣島キッズ。市場の中にある"コロッケ屋さん"ですが、お昼に食べるにはなかなかいけましたね。
 ってことで、石垣港エリアの探索はこれで終わり。明日は車を借りて、石垣島内をまわります。





2.石垣島全体へ進む