― 帰ってきた―
JR大糸線
【はじめに】
国宝・松本城を有する長野県松本市から、フォッサマグナライン(中央構造線)の真上を通り、日本海岸の新潟県糸魚川市を結ぶ、JR大糸線。大町より北側の姫川渓谷沿いは、素晴らしい景観を作り出します。しかし、この素晴らしい景観が1995年の豪雨災害により、南小谷 - 小滝 間の長期運休という形で失われることとなりました。
この時の大糸線が受けた被害は甚大なものであり、一時は大糸線廃止も取り沙汰されるほどでした。
多くの地元民、鉄道ファンを心配させた大糸線の存続。しかし、大糸線は約2年半の空白を経た1997年11月29日、全線復旧という形で我々のもとに帰ってきました。
今回は、少し遅れましたが大糸線の完全復旧を祝し、「街と鉄道」に大糸線レポートを出してみたいと思います。
1.松本〜大町〜白馬〜南小谷(電化区間)
2.南小谷〜小滝〜糸魚川(非電化区間)