2010/10/23(土) vs ヴィッセル神戸
|
【10/23(土)19:00- vs ヴィッセル神戸 @ホームズスタジアム神戸(兵庫県神戸市) Jリーグ第27節】 この日の試合は19時開始。そして、この日の私は午前中に予定が入っており、試合地の神戸への出発はお昼をまわってから。それでも、三宮からサクッと行ける、比較的アクセスの良いホムスタ神戸での試合。それほど焦ることなく、スタジアムに到着しました。 客観的に見て、今シーズン総じて「運がある」ことが明白だった我ら名古屋グランパス。それは、この日も続いていたような気がしました。 この試合のポイントは、前半なかばの時間帯に立て続けに起きた出来事だったように思います。 開始早々に1点をリードしたものの、時々 危なっかしいプレーも出ていた名古屋。そして前半なかば、前節の大敗したvs新潟戦に続き、ダニルソンに再び大きなミスが出る。増川と楢崎の2人で必死の対応、この時はなんとかCKに逃れる。CKで試合再開されるまでのダニルソンを見ていると、右手で拳をつくり、自らの頭をゴツンと叩いている。 闘莉王さんはといえば、苦虫を噛み潰したような表情で、怒鳴ったほうが良いのか否か悩んでいる様子。 それからほどなく、相手ゴール側でのFK。ダニルソンに蹴らせるか、興味を持って見ていたそのFKを、ダニルソンが決める。前節から、急に重圧を受け始めたかのようなプレーが出始めていたダニルソンのゴール。 「あぁ、どこまで行っても"流れ"はあるんだな…」 しかし、後半のなかばから、「本当に"流れ"はあるのだろうか?」、 私は自問自答することになる。 金崎の負傷。 負傷シーン自体は、自爆的な 肉離れであり、残念だが諦めざるをえなかった。 しかし、続いての 闘莉王さんの負傷。 これには、少し違うもの を感じました。元々 負傷を抱えてはいた彼が、ずいぶんと無理なプレーを強いられ、ついに壊れてしまった。ならば、なぜ無理なプレーを強いられたのか? 神戸陣で 明らかに反則を受けていた阿部に対する相手のプレーが、反則無し、と判定され、一気に名古屋側に長いパスを送り込まれたから。 それでも、判定に文句を言っても何も始まらない。闘莉王さん負傷でプレーが止まっている時間から、私は、この試合 そして今後の試合をどうしていくのか、 あれだけ「運」があったはずなのに、ここで来たか、とたくさんのことを考え始めました。 試合翌日、元町をブラブラしていた私。 ブラブラしながら考えていたこと、それは、「ここまで"流れ"があったはずなのに、そんなに急に失くしてしまったのだろうか?」 結論から言うと、「まだまだ"流れ"はある」、でした。 第14節のvs清水@瑞穂で、既に累積6枚になった 闘莉王さんの黄色いカード。その後、ピタッと止まっていたとはいえ、Jリーグの規定は、8枚になってしまうと「2試合」が来てしまう。14節の段階では、「8枚はもう不可避。でも12枚は避けてもらわないと。シーズン後半から終盤にかけて、どこで"2試合"が来るのかは大きなポイントになる」と考えていたのですから。 試合結果: 神戸 1 - 2 名古屋 (観客数=15,276人)
|