山形鉄道 フラワー長井線 と 最上川
〜 最上川フットパスと名づけられた小道を歩く 〜
【長井市街地、そして フラワー長井線についても少し書きます】
半日かけて楽しませてもらった、春の最上川。この日私は和泉屋さんに戻る前に、前回4ヶ月前にも目にした、長井駅周辺の明治〜大正〜昭和初期の洋館群を改めてしっかり見てみました。行政そしてNPO団体も、これら長井に残る立派な洋館群の有効活用に動き出しているようで、この点も一人の 長井ファンとして純粋に嬉しくなりました。
写真:長井市街地の洋館群
写真:昭和8年建築、長井小学校 木造校舎
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真:昭和6年建築、旧小池医院
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真:明治11年建築、旧西置賜郡役所
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真:昭和9年建築、旧羽前銀行
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さて、長井市街地の様子に続いて、今度は話題をフラワー長井線に向けます。
今回の3日間の滞在で、私がフラワー長井線を運行する山形鉄道さんに使った、落としたお金は、前述の長井〜時庭 間の運賃230円と、長井駅で購入した缶コーヒー120円のみ。申し訳ないような気もしなくはないのですが、私としては、一旅行者として自然な形で山形鉄道さんに協力していきたい。自然な形で、つまり、通常の乗車による運賃支払い等の本来あるべき姿で、フラワー長井線の運行継続に協力していきたい、ということです。「それが簡単でないから、苦しんでるんだろ」となるのでしょうが、可能な限り自然な姿でフラワー長井線を支援したい。私のような、一人の旅行者、そして非営利のホームページ作者は、静かに、そして暖かく見守りたい、と考えています。差し出がましいことはしたくないが、出来る協力は惜しまない。これがすべてです。
今回の行程では、既に述べたように、山形空降から長井へのアクセスにレンタカーを利用しました。そして、今回はレンタカーを利用する、と決めた段階で、長井で過ごす時間を少し削っても、何ヶ所か見たい、見るべき場所を選定しました。長井をもっと知るためには、長井ばかりで時間を過ごすのではなく、近隣の街も意識的に眺めることが必要だからです。そういう目的に利用するには、レンタカーは本当に便利です。今回、レンタカー利用で訪れることが出来た場所は、以下の通りです。
○米沢:長井に近く、かつ、明らかに長井より観光客が多く訪れている街(2日め午前に見学)
○飯豊:散居集落展望台からの展望。4年ぶりに訪れましたが今回も素敵な眺めを見せてくれました(2日め朝に訪問)
○寒河江:山形空港から長井へ向かう場合、寒河江経由を選択するのはそれほどおかしくはない(初日昼&最終日午後に訪問)
そうですね。上記3ヶ所を訪れた感想も少し書きましょうか。
写真:米沢・上杉神社
○米沢:
なんだかんだ言っても、米沢という街の知名度は高いです。山形県を一度も訪れたことがない、初めて山形県を訪れる人は、どう考えても、長井ではなく米沢を選ぶ。正直言って、これは仕方がない。これからもこの状況が変わることはないと思う。長井を選んでくれる旅行者層は、「山形県という単位であれば、何回も訪れたことがある。その中で一番好きな、ある期間ごとに訪れたいと思う街は長井です」となる、ように思う…
写真:飯豊・散居集落展望台より
○飯豊:
飯豊・萩生駅から西へ進んだ この展望台からの散居集落の眺めは、本当に素敵です。今回は好天の朝に訪れた為、逆光になる問題がありましたが、ここの展望が素晴らしいことは、左の写真からおわかり頂けると思います。散居集落展望台について私が思ったことはただ1つ。「展望台への登り口が、どうにもわかりにくい」 せっかくこんな素敵な眺めを見せてくれる展望台なんだから、周辺にまともな案内板があってもよいのでは…
寒河江へ向かうべく、フラワー長井線・荒砥駅からレンタカーで進む