― 同じ岐阜県内に4つの廃止路線が出た2001年、あえて再び美濃町線廃線跡へ ―

2001年12月の "新関〜美濃"




【松森駅跡へ】

美濃駅跡を出発、線路跡を歩き始めました。もうこれで完全に美濃駅跡のモ512とモ601とはお別れです。




振り返るとモ512とモ601は既に遠くに…






モ512とモ601の姿が見えなくなると、美濃町線が現役時代には足を踏み入れることができなかった場所を歩くことになりました。


美濃〜松森 間

逆光気味で写真を撮るのが難しく、また空缶などのゴミも多いため、写真は本当に難しかった。

逆光が気になるならば、もう一度、美濃方面を眺めましょう。




美濃〜松森 間で、もう一度 美濃方面を望む





美濃駅跡からここまでずっと線路跡を進んできましたが、東海北陸自動車道の高架が目の前に現れると、線路跡から一度離れないといけなくなりました。


美濃〜松森 間線路跡、東海北陸自動車道の拡張工事により通行止

現在、片側1車線となっている当地の東海北陸自動車道。
どうもこの東海北陸道を片側2車線に拡げるようですね。ということで、線路跡は安全確保のため通行止になっていました。

それにしても東海北陸道、いつの間にか北へ北へと伸びていってますね。
私が東海北陸道なる道路を初めて利用したときには、岐阜各務原インターチェンジから美濃インターチェンジまでしかなく、利用しようもない道路でした。この道路を利用している車などほとんどなく、そうだな、初めて高速道路を走るための練習路としてはよかったのかな。いや、あれだけ車が少なかったら、高速道路で車の流れに乗って運転する練習にすらならなかった。

しかしそれが、いつの間にか南は一宮ジャンクションで名神につながるは、北は飛騨清見インターチェンジまで伸びるは…
そう、今や飛騨高山と同緯度まで東海北陸道は伸びている。こうなると、利用する車の数も増えているのでしょう。

なんか、知らない間にどんどん時が流れています。怖いです。





全面通行止の標示により仕方なく線路跡を離れるも、東海北陸道をくぐってすぐに線路跡に戻りました。


東海北陸道を南側から望む (美濃〜松森 間)




まさに、"ただ今工事中" といった感じです。

しかし、東海北陸道をくぐりましたから、名鉄・松森駅跡はすぐそこです。





ホームは残っている。しかし、今や電車を待つ人はいない名鉄・松森駅跡






たどり着いた松森駅跡。ホームは取壊されることなく残っている。しかし、レールは無い、枕木も無い。いや、それだけではなく、美濃町線の到着を待つ子供達の姿もない…




神光寺駅跡へ