松島へ。そして再び松島へ

(宮城県)



 【2011年3月11日(金)14:55以降】


 11(金)14:55頃には、大津波警報発令、避難命令を受け、指定避難場所の町営駐車場へと徒歩移動。約2時間をその駐車場で過ごした後、道路を挟んで、駐車場の向かいにあるホテル、リゾートイン松島さんの1Fロビーに入れていただけることになりました。


 電気・ガス・水道、すべてのライフラインはストップでしたが、避難者数と比して十分な数の寝具(毛布)、パンとお菓子、そしてペットボトル飲料、と、この時点で私など、「これはほぼ間違いなく、他の避難所より恵まれているであろう」と直感しました。そして、長丁場必至でしたから、3/11(金)夕方の段階から、とにかく動かないように、無駄に体力を消耗しないように、しかし、エコノミークラス症候群を防ぐ為に、ある時間ごとに、身体を伸ばす、を徹底しました。あと、もう1つ。携帯電話の電源を切ったこと。「こんなもの、最後は電池残量との戦いになること必至。何時間かに1回だけ、電波が来ているか確認の為、電源オンする」も徹底しましたね。


 電気が来ない以上、夜は寝るしかない。避難所内では、NHK_AMラジオを24時間つけっぱなしとしてもらえた(電池利用)。慣れるもので、ラジオが鳴っていても、眠れるのです。


 そして、3/12(土)朝を迎えました。


避難所前からの眺め 天候:晴
2011/3/12(土)6:25撮影
避難所としたもらったリゾートイン松島 天候:晴
2011/3/12(土)6:25撮影



 朝食はパンとお菓子とフルーツ。それでも、ペットボトル飲料にはまったく不自由無し。情報はラジオからのみだったとはいえ、「これ、已む無し」と感じていました。この日も、体力消耗を防ぐべく、無駄に動かず。
 それでも、パンとお菓子の昼食後、駅周辺、すなわち、海岸線に出てみることにしました。まだ、大津波警報は解除されていない段階の為、厳しく言えばルール違反。それでも、自分の目で状況を確かめる必要がある、との判断でした。


 坂道を下り、松島海岸駅方面へ 天候:晴
 2011/3/12(土)12:45撮影


坂道を下り、松島海岸駅方面へ 天候:晴
2011/3/12(土)12:45撮影



 そして、松島海岸駅前に到着しました。駅に近づくにつれて強烈になってきた、ヘドロの臭い…



JR松島海岸駅へ 天候:晴
2011/3/12(土)12:50撮影



JR松島海岸駅前に立つ。 天候:晴
2011/3/12(土)12:51撮影



JR松島海岸駅にて。 天候:晴
2011/3/12(土)12:54撮影



JR松島海岸駅前にて。 天候:晴
2011/3/12(土)12:55撮影






 確かに、猛烈な臭い。
 しかし、何か 腑に落ちない。 ラジオは、一晩中 「何万人単位で亡くなっている」と報じ続けていた。それが、目の前に広がる眺めを見る限り、被害は大きいとはいえ、それほどたくさんの人が亡くなるとは信じられなかった。

 「どうなってるんだ???」

 頭の中、大混乱のまま、避難所へと帰りました。


 そしてこの日 午後も、体力消耗防止を念頭に、じっとしていました。


リゾートイン松島、テラスからの眺め 天候:晴
2011/3/12(土)16:00撮影
リゾートイン松島、テラスからの眺め 天候:晴
2011/3/12(土)16:05撮影








2011年3月13日(日)を振り返る