新しい呉。平成の大合併に想う

(広島県呉市)



 【はじめに】

 2006年。私がこれまでなぜか足を運ぶ機会がなかった広島県呉地方。この呉という街、そしてその名前。この街の知名度に関し、私は顕著な傾向があるように思っています。
 私より年齢がずっと上の世代の人たちの 呉という街の知名度、認知度は驚くほど高い。「行ったことはないが、街の名は知っている」という人の数も含めれば、この世代のかたと話をする際、何の前ふり、余分な説明無しに呉の話を始めることが出来ます。
 しかし、私と同世代、そして私よりもっと若い世代になると、呉の知名度は明らかに落ちてしまっています。広島県出身者、広島県にゆかりのある人、を除くと、そう、私の周囲に代表されるように「呉? 知らない。どこ?」となってしまう、悲しくもこれが現実です。
 では、なぜここまでの世代による知名度、認知度の違いが出るのか? やはりそこは「東洋一の軍港・呉」というキーワードに行き着かざるを得ません。
 現在でも呉には海上自衛隊があります。戦前の帝国海軍の流れそのままとは言いませんが、旧海軍の街に現在もそのまま海上自衛隊が置かれています。ならば、我々、そしてもっと若い世代が「呉って、海上自衛隊がある街だよね」と言えるか、そのことを理解しているかと言われれば、まぁ違いますね。
 その呉の街。「街と鉄道」ではその性格上、どうしても"戦前"にも話題をつなげざるを得ず、旧海軍、旧陸軍についても触れざるを得ない時が出てきます。私自身のポリシーとして「『街と鉄道』に旧海軍、旧陸軍の良し悪しについては絶対に書かない」がありますが、あったことはあったこととして事実として触れなければならないことには触れなければならない。例えば、呉の場合、私よりかなり上の世代が 呉の名を知っている、という点と、東洋一の軍港・呉 の2点が完全に直結しているわけです。この点は推論ではなく、断言します。

 私が呉地方を訪れた2006年。当地でそれなりの枚数の写真を撮ったこともあり、せっかくだから「街と鉄道」に何か書こうと思いました。呉について書く上で、今述べた、「東洋一の軍港・呉」という部分に焦点をあてるのは当然です。しかし「軍港」という部分だけで話を進めるには、そこまで「軍港・呉」を私が知り尽くしているわけではないため、事実上不可能でした。そこで、今回は「呉」を題材に、軍港としての話題にあわせ、呉地方でも2005年までに完了した「平成の大合併」についても思うことを書きたいと思います。
 平成の大合併、もちろんこの流れは呉地方だけのものではなく、全国規模の話ですから、「呉地方の1市8町の合併」がどうだった、などには、ここではスポットをあてません。今回は 平成の大合併の動きが始まったごく初期の段階から、私が強く感じていたこと、酒を飲む度に私が周囲に話していたこと、
『こんなに簡単に全国各地の歴史ある、由緒ある地名を消し去ってしまってよいのか?、よかったのか?』
について触れたいのです。
 繰り返しますが、呉地方の合併がどうだった云々には触れるつもりはありません。平成の大合併について書きたいと思っていた時期に、ちょうど私が合併を実施した呉地方を訪れ、記事を書く上でのきっかけにさせてもらった、のスタンスです。
 しかし、地名が消える云々を書くと、こんな反論も受けます。
 「旧市町村の名前が消えないよう、新しい市町村名住所の後ろに旧市町村名を入れたじゃないか」。
 確かに、昔の大字よろしく、平成の大合併後の新しい住所体系は、"呉市○○"のように、○○の部分に旧市町村名を残す形を 多くの合併市町村が採用している。
 しかし…
 正直言って、これだと歴史ある、由緒ある地名は残っていかないように感じるのです。いや、呉のように
◎1市8町の合併の中で、一番大きい街の名前を新名称に採用する、
 の場合や、
◎その地域をもっと広い範囲で指す地名を新名称に採用する、
 の例では、合併後の新名称として許容範囲と考えます。しかし、
△合併町村の頭文字を取って、新しい地名を作って新名称として採用してしまう、
 さらに
×どういう発想でそんな名称を選ぶんだよ、と言いたくなる新名称を採用してしまう、
 地域まで出てきてしまっており、古きよき日本が大好きな私にとっては、この状況を悔しく、苦々しく感じています。

 とにかく今回、私は「東洋一の軍港」、「平成の大合併」の2点をベースに 呉という街の記事を作ってみようと思います。





呉に向かう